時計の祭典
2025-07-22 13:34:31

日本橋三越で開催される時計の祭典、第28回三越ワールドウォッチフェア

日本橋三越での時計の祭典、三越ワールドウォッチフェア



毎年恒例の時計のお祭り『第28回三越ワールドウォッチフェア〜時をめぐり、想いを馳せる〜』が2025年7月30日(水)から8月26日(火)まで、日本橋三越本店の本館6階ウォッチギャラリーを中心に開催されます。このイベントでは、全60ブランドが出展し、それぞれのメゾンが持つ哲学や美意識に触れ、時計の奥深い世界を体験できます。特に今年はアニバーサリーを迎えるブランドやモデルが多数登場し、珠玉の限定モデルや復刻版が一堂に会する特別な機会となっています。

時計の魅力を感じる



『第28回三越ワールドウォッチフェア』では、最新作やクラフツマンシップが光る特別な限定モデルに加え、ビンテージストックや認定中古品など、他では手に入らない貴重なコレクションも展示されています。例えば、ヴァシュロン・コンスタンタンの「トラディショナル・コンプリートカレンダー・オープンフェイス」をはじめ、ブレゲの「クラシック スースクリプション」、ゼニスの「G.F.J.」といった高級時計が並び、訪れる人々を魅了します。

このイベントは時計愛好家だけではなく、初めて時計に触れる方や年代問わず楽しめる内容となっており、老若男女問わず多くの人々が楽しめる特別な体験です。

特別なイベント



さらに、時計に対する理解を深めるためのトークショーも数多く開催されます。日本人初の独立時計師、菊野昌弘氏によるトークショーや、国立科学博物館の名誉研究員・佐々木勝浩氏による天文時計と時計塔についてのトークショーなど、専門家から直々に話を聞くことができるチャンスです。

トークショーのほかにも、期間限定で開催される「ザ・マッカランバー」が登場し、ウイスキーを楽しみながら特別な時計を鑑賞するというユニークな企画もあります。希少ウイスキーの販売やテイスティングイベントが実施されるため、贅沢なひとときを過ごすことができます。

限定ブティックの登場



また、期間中には全10ブランドが出展する特設ブティックも併設され、通常販売されていない名門ブランドが一堂に会するチャンスです。例えば、ウブロの最新作や、初登場となるブランドのコレクションを一挙に楽しむことができます。

まとめ



今年の三越ワールドウォッチフェアは、時計の歴史を学びつつ、贅沢なアイテムを手に入れるチャンスが満載の4週間です。この期間にしか出会えない限定モデルや貴重な時計を手に取り、時を楽しむ特別な体験をぜひ日本橋三越本店で味わってみてはいかがでしょうか。時計の魅力を再発見できる素晴らしい機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 時計 日本橋三越 三越ワールドウォッチフェア

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。