岩手の魅力、スシローで
2025-10-23 11:01:16

全国のスシローで楽しむ岩手の名物!キムチ納豆ラーメン登場

スシローが全国に届ける!「キムチ納豆ラーメン」の美味しさ



株式会社あきんどスシローが手がける“ジモメシ”プロジェクト。今回は岩手県盛岡市の名物「キムチ納豆ラーメン」が登場します。全国のスシローにて、10月29日(水)から販売が開始され、この機会に岩手の魅力が全国のお客さまに広がります。

スシローは1970年代、大阪の立ち寿司「鯛すし」から始まり、40年にわたりすしにこだわり続けてきました。その理念は「すしに真っすぐ!」であり、常に客に本当に美味しいすしを提供することを大切にしています。

“ジモメシ”プロジェクトは、地域の隠れた名産や名物が全国のスシローで楽しめる企画で、昨年からスタートしました。目的は、地域の魅力を発信し、人々がその土地に訪れるきっかけをつくること。これまでにも、青森市の「青森味噌カレー牛乳ラーメン」、鹿児島県の「鹿児島ジモメシ 鮪しょう油ラーメン」、石川県の「能登小木港いかのせ いか白湯醤油ラーメン」といった魅力的なメニューを紹介してきました。

今回の「キムチ納豆ラーメン」は、岩手県盛岡市にある人気ラーメン店「柳家」の監修によるもの。柳家は創業50周年を迎える歴史あるお店で、納豆の旨みとキムチの辛みが絶妙にマッチしたラーメンが看板メニューです。このラーメンは、キムチと納豆を組み合わせた独特の味わいが特徴で、豚ガラや魚介、野菜の旨みを活かした味噌ベースのスープで楽しめます。

スープには、コクのあるキムチの風味が加わり、トッピングには納豆とキムチが使われています。このような複雑な味わいは、食べる人に新たな体験を提供してくれることでしょう。スシローの「キムチ納豆ラーメン」を味わうことで、少しでも岩手の地元の魅力を感じることができるはずです。

この商品は460円(税込)からの価格で提供され、2025年10月29日から販売が開始され、数量限定で完売次第終了となります。また、スシロー To Goや京樽・スシローでは取り扱っていないため、店舗での体験を楽しんでほしいと思います。

「キムチ納豆ラーメン」は、創業初期からのメニューであった「納豆ラーメン」の進化形です。創業者がすでに人気の「納豆ラーメン」にキムチを加えることで、旨味と酸味を持った新しいスタイルが誕生しました。お客様からの愛され続けている背景には、この挑戦心があるのです。

盛岡市の魂ともいえる「キムチ納豆ラーメン」。スシローでこれを食べれば、まさに一皿の中に岩手の魅力がぎっしりと詰まっています。この機会に是非、全国の店舗でこの特別なラーメンを楽しんでみてはいかがでしょうか。

皆様のお越しを心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: スシロー ジモメシ キムチ納豆ラーメン

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。