紡ぐ美術展2025
2025-07-01 12:47:51

高齢者アートの魅力を伝える「紡ぐ美術展」2025夏の開催

高齢者アートの魅力を伝える「ベネッセスタイルケアの紡ぐ美術展」



2025年8月6日から11日まで、アートフォーラムあざみ野にて「ベネッセスタイルケアの紡ぐ美術展」が開催されます。このイベントは、高齢者向けホームに住む方々のアート作品を通じて、彼らの想いやコミュニティのつながりを深める貴重な機会です。

美術展の背景と目的



「紡ぐ美術展」は、入居者様が自らの言葉や感情を形にする場として、2023年度に初めて開催されました。当初のテーマはアートを通じた世代間交流で、若い世代との共同制作も行い、多くの来場者に楽しんでいただきました。昨年度には540名以上が訪れ、高齢者と子どもたちが協力して生み出すアート作品を見せることができました。

展示内容と特徴



今回の展覧会では、個人作品として約100点のアート作品が展示されます。これには、入居者様がご自身の想いを込めて制作した作品や、入居前に作成された過去の作品が含まれます。また、川崎市、横浜市、町田市にある30のホームから集まった合同作品もお楽しみいただけます。

多くのホームで制作された共同作品には、夏らしい「花火」や「ひまわり」のテーマが活かされています。これらの作品は、観る人たちに活気を感じさせるものとなっています。

参加型アートの新たな試み



「紡ぐ美術展」では新しい取り組みとして、来場者が参加できる「参加型アート」作品が展示されます。これにより、来場者の手によって作品が変化し、完成する過程を体験できます。小さな子どもから大人まで、年齢に関係なく気軽に参加できるこの企画は、交流の場としても期待されています。

対話型鑑賞の体験



展覧会では、Benesse Art Site Naoshimaの協力により「BASN対話型鑑賞」が実施されます。これは参加者同士でアートを鑑賞しながら考えや感情を共有することで、アートの魅力を深く理解する体験を提供します。対話を通して、自分自身や他者への理解が広がり、コミュニケーションの場が生まれます。

参加情報



「ベネッセスタイルケアの紡ぐ美術展」は、入場無料で予約は必要ありません。開催日は2025年8月6日(水)から11日(月)まで、各日10:00〜17:00(最終日は14:00まで)となっています。ぜひ会場に足を運び、温かいアートの世界を体験してください。

地域の人々との交流が生まれ、高齢者の皆さんが自らの表現力を活かし、人生の素晴らしさを感じるこの機会をお見逃しなく。心に響くアート作品と共に、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。