CMS導入で変革
2025-09-25 10:15:47

鈴与シンワートが第一生命経済研究所にCMSを導入して業務効率化を促進

エンタープライズ向けCMSの導入



鈴与シンワート株式会社は、第一生命経済研究所にエンタープライズ向けCMSを導入し、Webサイトのリニューアルを実施しました。これにより、ユーザビリティの向上やページビュー(PV)の増加、業務効率の大幅な改善を図っています。

導入前の課題



CMSの導入に至った背景には、従来の情報発信が主にPDFのみだったため、多くの課題が存在しました。具体的には、以下の点が挙げられます:

  • - モバイル非対応: PDF形式のため、スマートフォンやタブレット向けに最適化されていなかった。
  • - SEOの弱さ: 検索エンジン最適化が行われておらず、PV数が伸び悩んでいた。
  • - メンテナンスの手間: 外部に運営を委託していたため、更新やメンテナンスに時間がかかっていた。
  • - 検索性の低さ: 情報が見つけにくく、ユーザーのサイト内での回遊性が低かった。
  • - アクセス履歴の取得不足: PDF形式では十分なデータを収集できず、ユーザー行動の分析に苦労していた。

これらの課題を乗り越えるため、2019年7月からCMS選定を開始し、2020年7月に開発をスタート、2021年4月にリリースを迎えました。

サービス選定のポイント



CMSの選定では、セキュリティポリシーを重視し、オープンソースではなくエンタープライズ向けCMSに焦点を当てました。最終的には、動的CMSか静的CMSかを検討し、レポートの高度な分類やリアルタイム検索機能を求めた結果、本CMSを選択しました。

導入後の効果



CMSを導入して約4年が経過し、その成果は以下の通りです:

  • - PV数の増加: 導入後4年間でデータは約6倍にも達しました。
  • - 認知度の向上: Webサイトを通じた企業認知の向上が見られました。
  • - スマホ対応: レスポンシブデザインにより、スマートフォンからの訪問者が増加しました。
  • - アクセス分析の強化: 各レポートのアクセス状況を高度に分析できるようになりました。
  • - 迅速なレポート投稿: 更新頻度が向上し、新しい情報をタイムリーに提供できるようになりました。
  • - 業務の内製化: 運用を自社で行うことで作業効率が大幅に向上しました。

さらに、これらの導入効果により、メディアからの取材や講演会の依頼が増加し、企業としての認知が一段と拡大しました。

詳細情報



導入に関する詳細は、こちらの導入事例リンクからご覧いただけます。

第一生命経済研究所について



株式会社第一生命経済研究所は、様々な経済、金融、社会文化に関する調査・研究を行い、特定の領域に関する情報提供を行っています。詳細は、公式サイトをご覧ください。

鈴与シンワートについて



鈴与シンワートは、情報システムの開発や物流ITコンサルティングなどを手がける上場企業で、業界標準のソリューションを提供しています。詳しくは、企業サイトをチェックしてください。

関連リンク

サードペディア百科事典: 鈴与シンワート 導入事例 第一生命

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。