2026年開催!全国建築学生チャレンジコンペのご案内
株式会社建築資料研究社が主催する「全国建築学生チャレンジコンペ」が2026年に開催されます。このコンペは、建築やデザインの未来を担う若き才能に向けたプラットフォームとして、特に「ことば(造語)」と「かたち(デザイン)」をテーマにしています。応募資格は、2026年4月時点で各種学校に在籍している学生に限られています。
コンペの概要
このコンペでは、個人またはグループでの参加が可能で、全国各地から応募を受け付けます。参加者は自分の独創的なアイデアや世界観を表現できる貴重な機会です。
募集要項
- - 応募資格: 大学生、大学院生、短期大学、高等専門学校、専門学校在籍者(2026年4月時点)
- - 応募方法: 作品の提出はA3横2枚のPDF形式(手書きも可)で行います。
- - 応募登録期限: 2026年3月15日 23:59まで
- - 作品提出期限: 2026年3月31日 23:59まで
- - 公開審査日: 2026年4月18日
審査員について
審査は、著名な建築家や専門家による厳正な審査が行われます。審査員には、原田真宏氏(MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO)、中川エリカ氏(中川エリカ建築設計事務所)、本多健氏(株式会社HOOP)、戸谷知里氏(住宅建築編集長)、渡辺未央氏(コンフォルト編集長)、澤田忍氏(庭編集長)が名を連ねています。
賞について
受賞者には以下の賞が用意されています:
- - 原田真宏賞 3作品
- - 中川エリカ賞 3作品
- - 本多健賞 3作品
- - その他 編集長賞など、18作品が書籍化される特典もあります。
受賞者には、賞状やトロフィー、さらに『住宅建築』『コンフォルト』『庭』のいずれか1誌の年間購読も贈呈されます。受賞作品は各専門誌にも掲載予定です。
参加のメリット
このコンペに応募することで、若い才能が発揮できる場が提供されるだけでなく、自身のアイデアが評価されるチャンスも得られます。日建学院ではこのような活動を通じて、未来の建築界を担う学生たちの成長を支援しています。
まとめ
全国建築学生チャレンジコンペは、建築学生にとって貴重な経験になること間違いなしです。参加を希望される方は、ぜひ公式サイトから詳細を確認し、応募登録を行ってください。学生たちの自由な発想を基にした作品を楽しみにしています。
全国建築学生チャレンジコンペ2026 詳細・応募登録はこちら
会社概要
株式会社建築資料研究社は、建築、住宅、インテリアに関連する専門誌を発行し、社会に貢献する情報を発信しています。1969年に設立から続く彼らの取り組みにもぜひご注目ください。