日本最大のボードゲーム選手権「カタン日本選手権」2026年開催決定
日本ボードゲーム界の祭典、「カタン日本選手権」が2026年4月から全国8会場で開催されることが発表されました。主催は玩具メーカーの株式会社ジーピー、今回で12回目の開催になりますし、初めて東北地区(盛岡)の会場も加わることで、より多くの方に参加していただける機会が広がります。チケット販売は2025年11月29日12時より開始されます。
大会の概要
今回の選手権は、過去最高の参加者を見込んでおり、なんと定員は全国で1,400人以上!前回2025年大会では、新規参加率が51%を記録し、初心者からコアファンまで幅広い層が参加しました。9年前のスタート以来、この選手権は日本国内のボードゲーム市場を盛り上げ続けています。
選手権では、全国各地で地区大会が行われ、そこで選ばれた上位者が東京で行われるファイナルへ進出します。優勝者には、日本代表として2027年に行われるカタン世界選手権への切符が授与されます。この機会に、自信を持って腕試しをしてみてはいかがでしょうか。
カタンとは?
カタンは、無人島の開拓をテーマにしたボードゲームで、陣取り合戦を楽しむゲームです。プレイヤーは資源を集め、最終的にはポイントを競い合います。戦略、交渉、運が重要な要素となっており、子どもから大人まで楽しむことができます。販売累計4,500万個以上というその人気は、ボードゲームブームの起源とされています。
近年は教育現場でも注目され、交渉技術を学ぶための研修ツールとしての活用が進んでいます。遊びを通じて、人と人を繋ぐコミュニケーションツールとしても重要な役割を果たしています。
2026年各地区大会の日程
大会を通じて、全国8カ所での地区大会が予定されています。具体的なスケジュールは以下の通りです:
- - 中部地区: 4月12日(日) 120名 ウインクあいち
- - 北陸地区: 4月19日(日) 100名 ITビジネスプラザ武蔵
- - 東北地区: 5月31日(日) 100名 盛岡・岩手県産業会館
- - 関西地区: 6月14日(日) 250名 難波御堂筋ホール
- - 九州地区: 6月21日(日) 120名 天神クリスタルビル
- - 北海道地区: 7月5日(日) 80名 かでる2・7
- - 中四国地区: 7月5日(日) 80名 岡山国際交流センター
- - 関東地区: 7月19日(日) 600名 都立産業貿易センター・浜松町館
- - 決勝戦: 8月2日(日)東京開催
参加方法と特典
興味のある方は、各地区大会へのエントリーを行いましょう。優勝者には公認イベント「カタンオープン」への参加が可能となる特典も用意されています。
また、SDGsの観点からも、年齢や性別、国や文化を越えて楽しむ場を提供することを目的にしたのがカタン日本選手権のほか、地域のコミュニケーションも促進しています。これにより、より良い社会を目指す姿勢が評価されています。
まとめ
2026年のカタン日本選手権は、全国各地で人々が集い、競い合う素晴らしいイベントになること間違いなしです。興味のある方はぜひ、詳細を公式サイトでチェックし、楽しむ準備を整えましょう。あなたの挑戦をお待ちしています!