新たなホテル向け浴室コーティングサービスの誕生
エステー株式会社は、カーコーティングに定評のあるKeePer技研株式会社と提携し、ホテル向けの浴室コーティング事業をはじめます。この新しいサービスは2025年2月よりスタートし、シティホテルやビジネスホテルを対象に、浴槽や浴室の美観を保ちながら清掃業務の効率化を目指しています。
事業開始の背景
アフターコロナ時代が到来し、宿泊客数がコロナ前を上回る中で、ホテルの客室稼働率は高まっています。しかし、その影で浴室などの水回りの清掃が重労働であることが問題視されています。清掃スタッフの負担が増え、経年劣化へのメンテナンスも難しい状況です。入れ替えや再生塗装には長い工期が必要なため、この問題に対処するための新しいアプローチが求められています。
エステーPROとKeePer技研は、こうした課題を解決するためにタッグを組みました。彼らが提供する浴室コーティングは、ホテルの稼働を妨げることなく、年に1回の施工が可能で、短時間で行えるため、効率的な清掃業務を実現します。
浴室専用コーティング剤「お風呂キーパー」
新たに開発された浴室専用コーティング剤「お風呂キーパー」は、独自のガラス被膜を形成します。これにより、水垢や皮脂汚れ、カビといった汚れがつきにくくなり、清掃スタッフの業務負担を軽減できるよう設計されています。
施工はまず専用クリーナーでコート前処理を行った後、「お風呂キーパー」を適用します。このプロセスを経ることで、施工後わずか1~2時間で浴室が使用可能となります。さらに、このコーティングは小傷を埋めて光沢を復活させ、新たな小傷や劣化から浴室を守ります。また、滑りにくくする効果もあり、転倒を未然に防ぐ助けにもなります。
新しいサービスモデル
浴室コーティングの施工は、KeePer技術修得の認定を受けた実務経験豊富なパートナー会社によって実施されます。この新サービスは、従来の製品販売に留まらず、業務制に特化したB2Bモデルで展開されます。これにより、顧客のニーズに合わせたきめ細やかなサービスの提供が可能になります。
KeePer技研とエステーの連携の意義
KeePer技研は、カーコーティング技術で知られ、広範なネットワークを展開しています。一方でエステーは、カー用品の販売を通じた経験を活かし、新たなB2B市場へと進出する方針です。この協業により、ホテル向け浴室コーティング事業は、2027年までに売上高4億円という目標を掲げています。
今後の展望
エステーでは、すでに2019年からホテル向けの消臭ミスト「Air Forest」を展開中で、新たな浴室コーティングサービスを通じてさらなる事業の拡大を目指します。宿泊者様と宿泊施設に信頼される商品・サービスを提供し続けることで、多くのホテルに貢献していきます。
この新事業が、宿泊業界における清掃の負担軽減とホテルの魅力向上に寄与することを期待しています。