心をつなぐ「Domino's For Goodデー」開催のお知らせ
株式会社ドミノ・ピザ ジャパンが展開する宅配ピザチェーン、ドミノ・ピザが2025年2月21日(金)に「Domino's For Goodデー」を実施します。この日は、全国のドミノ・ピザの売上の一部が子ども・若者のメンタルヘルス支援を行う3つの団体へ寄付される特別な日です。ピザを楽しむことが、社会貢献に直結するこの機会をぜひお見逃しなく!
「Domino's For Goodデー」とは?
「Domino's For Goodデー」は、世界中のドミノ・ピザが連携し、メンタルヘルス支援を行うチャリティー・デーで、2022年から始まりました。この取り組みでは、ピザ1枚につき10円、サイドメニュー2品700円のセット購入につき10円が寄付されます。昨年の初実施では56万3550円を「産直ドミノ基金®」に寄付し、さまざまな社会的活動へ資金を送りました。
3つの寄付先団体
今年も支援先として選ばれた3つの団体が活動内容を紹介し、メンタルヘルスの重要性を訴えています。
- - 一般社団法人若草プロジェクト:心にSOSを抱える少女や若い女性への支援を行います。若草プロジェクトの代表、村木厚子氏は、「厳しい状況にある子供たちが自分で選択し、ピザを分け合ってつながることが大切だ」と話します。
- - NPO法人Light Ring.:若者の自殺防止を目指し、支える人々の支援を行います。光り輝く未来を目指し、支援したいと語る高橋洸太氏の言葉も印象的です。
- - 首都圏若者サポートネットワーク:社会的養護を受けた若者へのサポートを展開中。池本修悟氏は、支援が若者たちにとって大いに励みになると強調しています。
ピザでメンタルヘルスを支援
ドミノ・ピザの執行役員も「Domino's For Goodデー」への参加を呼びかけています。佐々木慎氏は、ピザを注文するだけで寄付が可能であることに加え、食事を通じて支援の重要性を皆で考える機会にもつながると述べています。
また、松原歩氏は、企業が若者のメンタルヘルス支援に取り組むことがどれほど大切かを語り、2月21日にはぜひピザを楽しんで支援してほしいと伝えています。
まとめ
「Domino's For Goodデー」は、ただピザを楽しむだけでなく、自らの行動が社会に貢献する取り組みです。メンタルヘルスの支援にひと役買い、地域や世代を超えた絆を築く一日として、多くの方に参加していただきたいです。
詳細情報
皆さんのご支援をお待ちしております!