Watchyが出展!
2025-03-06 11:10:33

大阪で開催される『第1回 IT・情シスDXPO大阪'25』に出展するWatchyの全貌

大阪で開催される『第1回 IT・情シスDXPO大阪'25』に出展するWatchyの全貌



2025年3月13日(木)と14日(金)、大阪のインテックスで『第1回 IT・情シスDXPO大阪'25』が開催されます。この展示会では、IT資産管理やシステム開発に特化した数多くの企業が集まり、最新の製品やサービスを紹介します。その中で、特に注目されるのが、株式会社スタメンの提供するIT資産管理・操作ログ管理ツール『Watchy(ウォッチー)』です。

Watchyとは?


『Watchy』は、中小企業向けに開発されたIT資産管理ツールです。情報システム担当者が不在の企業でも、シンプルな操作で効果的な制御を実現できるように設計されています。また、設定や運用にかかる手間を最小限に抑え、企業内部のガバナンスをしっかりサポートします。これは、ビジネス環境の変化に対して柔軟に対応するための強力な武器となるでしょう。

中小企業の抱える課題


企業の日々の業務は、急速に変化する働き方やリモートワークへの移行により、特に中小企業で多くの課題が生じています。多くの企業では、

  • - 情報システム担当者がいない、または少数の人材で賄っているため、運用負荷が大きい。
  • - リモートワークを導入しているが、勤務実態が全く把握できていない。
  • - IT資産管理をExcelで行い、管理負担が大きくなっている。
  • - セキュリティ対策としての費用対効果が不透明で、情報漏洩対策が後手に回っている。

これらの課題に対して、Watchyは有効なソリューションを提供することができます。

Watchyの特長


1. 必要な機能を選べるモジュール式


Watchyは、中小企業向けに提供されるため、必要な機能だけを選んで契約することが可能です。これにより、無駄なコストを抑えたスモールスタートが実現します。

2. シンプルで直感的な操作性


特に、初めてIT資産管理ツールを使う方でも親しみやすいように設計されており、運用負担を軽減する管理画面が特徴です。クラウドサービスとして提供されるため、社内サーバーの設置も不要です。

3. 手厚いサポート


Watchyのカスタマーサポートは非常に手厚く、導入後のサポートも充実しています。

展示会で体験できること


『第1回 IT・情シスDXPO大阪'25』では、Watchyの機能やその具体的な活用事例を通じて、中小企業における導入効果を実際に体験することができます。ブースでは、情報システムの担当者がいない企業が抱える問題を解決するための具体的な情報を提供し、実際にWatchyを使った成功事例も紹介します。

展示会概要


  • - 展示会名: 第1回 IT・情シスDXPO大阪'25
  • - 開催日: 2025年3月13日(木)〜14日(金)
  • - 会場: インテックス大阪 4・5号館
  • - ブース番号: 14-19
  • - 主催: ブティックス株式会社
  • - 公式サイト: こちら

まとめ


中小企業が抱えるIT資産管理やセキュリティの課題に対し、Watchyはそのシンプルさと柔軟性で大きな力を発揮します。今後ますます重要となるITガバナンスの強化には、ぜひWatchyを候補に入れてみてはいかがでしょうか。展示会ではその魅力を直接体験するチャンスです。ぜひ、お見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 展示会 IT資産管理 Watchy

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。