SNSサミット2025
2025-04-11 12:08:04

SNSの新時代を見据えた「SNSサミット2025 ONLINE」を開催!

SNSの新時代を見据えた「SNSサミット2025 ONLINE」を開催!



日程と概要


2025年4月12日(土)に、株式会社BUZZと株式会社SAKIYOMIが共同で「SNSサミット2025 ONLINE」を開催します。今回のテーマは「原点回帰」。SNSの本質的な視点から、これからのキャリア形成に役立つ情報をお伝えします。このイベントは完全にオンラインで行われ、参加費は無料です。

参加方法とサミットの特徴


参加方法は非常にシンプル。事前に指定されたLINEから登録を行い、手続きを済ませるだけで、誰でも参加可能です。昨年、前年はそれぞれ約5,000名の参加者が集まったこのイベント。今回は、特に「SNSの最新トレンドに付いていけない」といった声への対応として、オンラインでの開催が決定されました。

セッション内容


サミットでは、「SNS×キャリア」「収益化」「バズ」「AI活用」など、SNS運用に必要な知識を全9セッションで提供予定です。登壇者には、SNSマーケティングやインフルエンサー活動の第一線で活躍するプロフェッショナルが集まります。具体的には、以下のようなトピックスが含まれる予定です:
  • - 「第一回バズらせ王決定戦」では、投稿データを分析しながら、バズる投稿の裏側に迫ります。
  • - 「AI vs 人間」セッションでは、実際の投稿を比べ、どちらがより効果的なコンテンツを作成できるかを議論。
  • - 業界の最新トレンドに基づくセッションとして「2025年のYouTubeのコスパ」や「SNS収益化の新常識」など、実用的な情報が満載です。

特別な登壇者たち


今回のサミットには、各界で著名な豪華登壇者が揃っています。その中には、YouTubeチャンネルでの成功を収めた「ヒカル」氏が手がけたブランド「ReZARD」の代表や、国内で最速のYouTube登録者数を達成したクリエイター、「VAMBI」氏が含まれています。また、成功事例を生かしたビジネスを構築している様々な起業家たちも参加します。

魅力的な司会者


イベントの進行役は、ABEMAアナウンサーの瀧山あかね氏です。彼女は多岐にわたるメディアで活躍し、SNSプラットフォームでも発信を行っています。新旧のキャリアパスの事例を通じて、参加者にインスピレーションを与えることでしょう。

最後に


「SNSサミット2025 ONLINE」は、SNSを活用したキャリアやビジネスの最前線に触れる貴重な機会です。SNSで得られるインサイトをもとに、次のステップを踏み出すきっかけをぜひ掴んでください。皆さんの参加を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: オンライン SNSサミット キャリア構築

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。