岡山大ヨット部、新艇寄贈の式典
2025-08-02 13:58:22

岡山大学ヨット部の新艇寄贈式、OB・OGに感謝状を贈呈

岡山大学ヨット部の新艇寄贈式について



2025年7月3日、岡山大学(岡山市北区、学長:那須保友)は、同大学のヨット部に向けて新艇が寄贈されました。寄贈されたのは470級の新艇「4886」で、OB・OGの支援団体「飛沫会」からの贈り物です。贈呈式には、冨田博会長や奥谷修一氏、ヨット部の顧問である大西勝教授、さらに現役部員たちも参加しました。

感謝状贈呈の意義


贈呈式では、那須学長や菅誠治理事(教学担当)・上席副学長に対し、飛沫会の活動が紹介され、感謝状が贈られました。飛沫会は、過去にも度々ヨット部へ寄贈を行っており、同部の成長支援に深く寄与しています。

式典後の歓談では、参加者がヨット部の歴史や取り組みについて話し合い、和やかな雰囲気の中で交流が深められました。会場では、真っ青な海に浮かぶヨットの写真が展示され、岡山大学ヨット部の活動の一端を感じることができました。

84年の歴史を持つ岡大ヨット部


今年で84周年を迎える岡山大学ヨット部は、中四国制覇を目指し活動を続けています。昨年度には全日本インカレへの出場も果たし、これからの大会で新艇「4886」がどのように活躍するのか、期待が高まります。

「4886」の進水式は5月11日に行われ、部員たちは新艇の安全な航行とレースでの成功を祈願しました。その際には、岡山大学が生産した日本酒『おお岡大』を船体にかけ、特別な意味を持たせました。

今後の岡山大学ヨット部にご期待


今後は「4886」を含む3艇、すなわち「4886」、「4804」、「4740」でレースに挑む予定です。部員たちは、支援してくださる皆様の期待に応えるため、引き続き活動に励んでいくと意気込みを語りました。

地域での教育と共創を進める岡山大学の取り組みを今後も見守っていきたいですね。岡山大学ヨット部のさらなる飛躍にご期待ください。

参考リンク



この歴史的な式典を通じて、地域との繋がりや教育に対する継続的な取り組みが重要であることが再確認されました。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 ヨット部 新艇寄贈

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。