岡山大学の研究セミナー
2025-04-13 03:30:18

岡山大学がオンラインで開催する第44回RIDC研究セミナーの詳細

岡山大学第44回RIDCマンスリー研究セミナーのご案内



岡山大学高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)が、2025年4月16日(水)12:00から13:00にかけて、オンラインで「都道府県議会議員の実態を探る-政策関心のヴァリエーションを可視化する-」のテーマで第44回RIDCマンスリー研究セミナーを開催します。本セミナーでは、高知県立大学の講師である吐合大祐氏が、地方議会議員の政策関心に関する研究成果を基に、その実態や重要性について解説します。

本学は、2021年に設立された地域中核・特色ある研究大学として、地域に根ざした共育共創活動を行っており、今回のセミナーもその一環です。このセミナーは、一般に公開されており、どなたでも参加可能です。特に地方議会の在り方や議員の実態に興味のある方には貴重な情報が得られる良い機会です。

セミナーの背景

最近、地方議会の役割はますます重視されています。自治体のリソースが減少し、複雑化する地域課題に対応するためには、地方議員がいかに政策関心を持ち、地域住民の多様なニーズに応えるかが重要です。セミナーでは、総務省の研究会でも言及されている「議会としての意思決定」を促すための議論が行われます。具体的には、地方議会議員が直面する「なり手不足」や「投票率低下」などの課題に対するアプローチを探求し、議論を喚起していきます。

参加方法

本セミナーに参加するためには、事前に申し込みが必要です。申し込みは、2025年4月15日までに以下のURLから行ってください。参加者には、折り返しZoomの参加用URLが送付されます。
参加申し込みフォーム

参加費は無料で、興味のある方であれば、地域住民から学生、研究者まで、皆様にご参加いただける内容となっています。

地域の未来を考えるきっかけとして、岡山大学のRIDCマンスリー研究セミナーにぜひ参加してみてはいかがでしょうか?皆様のご参加を心よりお待ちしております。

詳しいお問い合わせは、岡山大学文明動態学研究所までご連絡ください。

  • - 【問い合わせ先】
岡山大学文明動態学研究所(RIDC)
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号
E-mail: ridc◎okayama-u.ac.jp
(◎を@に置き換えて送信ください)
TEL: 086-251-7442

公式サイト

公式ウェブサイトでは、今回のセミナーの詳細情報や過去の研究成果なども公開されていますので、ぜひご覧ください。
岡山大学文明動態学研究所公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 RIDC 地方議会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。