ダンスイベントお知らせ
2025-10-30 11:00:24

ダンスの熱気が東京に再び!DANCEALIVEと高校ダンスコンペが共催決定

ダンスの熱気が東京に再び!



株式会社マイナビが、2026年も世界最大のストリートダンスイベント「DANCEALIVE 2026」と、日本最大の高校生ダンスコンペ「HIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 2026」への特別協賛を行うことを発表しました。これで8年連続の協賛となります。

DANCEALIVE 2026とは?



「DANCEALIVE」は、2005年に日本で始まったストリートダンスバトルの一大イベントです。毎年、多くのダンサーたちが集い、1対1の対戦が繰り広げられます。DJがかける音楽に合わせ、即興でダンスを披露し、JUDGEの投票によって勝者が決まります。この形式は、ダンスの瞬発力とバトルの醍醐味を体感できるため、参加者や観客の心をつかんでいます。

2026年からは新たにPOPPING部門が追加され、従来のHOUSE、HIPHOP、BREAKING、ALL STYLESに加え、参加者の幅が広がります。この新ジャンルのPOPPINGでは、音楽のリズムに合わせて筋肉を細かく動かすダンススタイルが特徴です。関東と関西で合計4回の予選を行い、最終的には8名のファイナリストが選ばれます。

高校ダンス部コンペティション



また、「HIGH SCHOOL DANCE COMPETITION」は、高校生を対象としたダンスコンペで、2015年にスタートして以来、多くのダンス部が参加する大規模なイベントに成長しました。2026年の大会では、関東、関西、東北、中部、九州の5地区で予選が行われ、各地区の優秀校が決勝に進出します。決勝は2026年4月に開催され、全国の高校生ダンス部の頂点を決する舞台です。

イベントの魅力



両イベントに共通するのは、ダンスの楽しさを広め、多様なスタイルの表現を可能にする点です。マイナビは新たなコンテンツを用意しているとのことなので、ダンス愛好者だけでなく、観客にも新鮮な体験を提供すること間違いありません。

まとめ



全国のダンスファンにとって、2026年は忘れられない年になります。新設されたPOPPING部門や拡大された高校ダンス部コンペティションを通じて、ダンスの新たなトレンドと熱気が生まれることでしょう。ぜひ、公式ウェブサイトで最新情報をチェックして、次世代のダンスシーンを一緒に楽しみましょう!

マイナビDANCEALIVE 2026 オフィシャルWEBサイト: ダンスアライブ公式サイト

マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION オフィシャルWEBサイト: 高校ダンス部コンペ公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: マイナビ 高校ダンス部 ダンスアライブ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。