親子で楽しむやさいクレヨンワークショップのご案内
大戸屋が主催する「やさいクレヨンワークショップ」が、2025年5月3日(土)に大戸屋ごはん処 新丸の内センタービル店で開催されます。本イベントは、専修大学の学生たちと協力して、親子が参加できる楽しい食育体験を提供します。
このワークショップの目的は、家庭で発生する食品ロスを減らすことへの理解を深めることです。参加者は、廃棄される野菜を使用して「やさいクレヨン」の制作を行い、楽しみながら食の大切さを学ぶことができます。野菜をすりつぶす工程を経て、自分たちの手でクレヨンを作り、完成した物を使って布にカラフルに塗り絵を楽しみます。オリジナルのクレヨンと塗り絵は、しっかりとしたお土産として持ち帰ることができます。
当日は、専修大学商学部渡辺達朗ゼミナールの学生たちが、分かりやすく作り方を教えてくれますので、小さなお子様でも安心して参加できます。この機会を通じて、親子で楽しく体験しながら食育について考える素晴らしい時間になることでしょう。
ワークショップの概要
- - 日時: 2025年5月3日(土) 10:30~12:00(受付開始 10:00~)
- - 場所: 大戸屋ごはん処 新丸の内センタービル店
- - 参加費: 無料
- - 対象年齢: 4歳から12歳(小学生まで)
- - 定員: 15名(保護者同伴必須)
- - 参加特典: 大戸屋eGift1,000円分をプレゼント
- - 申込締切: 4月30日(水)
ご参加は先着順となりますので、定員に達し次第、受付は終了いたします。申し込みはQRコードからアクセスできるフォームにて行えます。
専修大学渡辺達朗ゼミナールについて
このワークショップは、専修大学商学部渡辺達朗ゼミナールの学生たちが企画しています。ゼミナールでは「地域と食のマーケティング」をテーマに、SDGsに基づいた持続可能な活動を推進しており、特に食品ロス問題に対して積極的に取り組んでいます。今回のイベントは、食品ロスを減らすことを目的とした「ベジコミ」チームによる企画であり、廃棄される野菜を有効活用することに焦点を当てています。
お問い合わせ
イベントに関する詳細は、大戸屋やさいクレヨンワークショップ事務局(Email: h3010@ootoya.co.jp)までお問い合わせください。インスタグラムでも活動の様子を随時更新していますので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
大戸屋が提供する「やさいクレヨンワークショップ」は、親子で楽しみながら食育を学ぶ絶好のチャンスです。課題解決を一緒に考え、新しい体験を通して食品ロスについて知識を深めてみませんか?皆様のご参加を心よりお待ちしています。