東京での森林と企業を繋ぐミートアップイベント
2025年9月17日(水)、東京にて「森に関わるナレッジをオープンにしよう。」というテーマのもと、森林と企業を繋ぐミートアップイベントが開催されます。このイベントの特徴は、企業が森林を効果的に活用できるような知識と情報を共有する機会を提供することです。
八千代エンジニヤリング株式会社の小西拓海コンサルタントがゲストとして登壇します。彼は、サステナビリティに関する幅広い専門知識を持ち、環境課題に取り組む企業を支援することで知られています。この機会に、脱炭素社会やSDGsへの理解を深めることができるでしょう。
開催概要
イベント名:
【オフライン開催】キミッツカレッジミートアップイベント
― 森林と企業をつなぐミートアップイベント@東京 ―
開催日時:
2025年9月17日(水)14:00~17:00
会場:
Good Space神田駅前(東京都千代田区内神田3-9-5)
参加費:
無料(抽選制)
登壇者:
八千代エンジニヤリング株式会社
事業開発本部 サステナビリティサービス部
コンサルタント 小西 拓海(こにし たくみ)
小西さんは、近年の環境問題に対する企業の立ち位置を変える重要な役割を果たしています。特に、水リスク評価やTNFD(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures)に関する取り組みを通じて、企業のサステナビリティ施策に対して科学的な視点からアプローチしています。
サステナビリティNaviとは
本イベントは「サステナビリティNavi」と称される企業のサステナビリティ問題を解決するためのプラットフォームに基づいています。このサービスでは、気候変動や水リスク、生物多様性、資源循環といったテーマに取り組み、調査・評価、方針・戦略の策定を行っています。企業・地域・行政の連携を促進するための多様なサポートも提供しています。
特に、企業の環境課題に対して具体的な解決策を提示し、ブランディングや連携支援を通じてより持続可能な社会の実現を目指しています。
参加方法
本イベントは先着順ではなく抽選制となっています。参加希望の方は、事前に申し込みが必要です。詳細は、イベントページ(
こちら)からご確認ください。
まとめ
このイベントは、企業が森林を味方にし、SDGsの達成に向けて一歩踏み出す絶好の機会です。環境問題に関心がある方、企業のサステナビリティに携わっている方は、ぜひ参加してみてください。新たな知識を得て、企業の未来を変える第一歩を踏み出すチャンスです。