株式会社サリバテック、XTC JAPAN 2025ファイナリストに選出
株式会社サリバテック(代表取締役CEO:砂村眞琴)が、2025年2月28日に開催される世界的なスタートアップ・コンテスト「Extreme Tech Challenge(以下「XTC」)」の日本大会「XTC JAPAN 2025」のファイナリストに選ばれました。この大会は、グローバルな課題に技術を武器に立ち向かう起業家たちのための舞台です。
XTC JAPAN 2025とは
XTCは、世界120ヶ国から数千社が参加するピッチコンテストであり、多くのベンチャーキャピタル(VC)や企業が共同運営しています。毎年開催されるXTC JAPANでは、数々の国内スタートアップが海外への展開や資金調達を果たしてきました。2025年の大会は「JID 2025 by ASCII STARTUP」と共同で開催され、選ばれたファイナリストたちが自らのビジネスアイデアをプレゼンテーションする機会が提供されます。また、ディープテック企業によるピッチセッションも行われる予定です。
開催概要
- - 開催日: 2025年2月28日(金) 10:00〜14:00
- - 会場: ベルサール汐留(JID2024会場内ステージ)
〒104-0061 東京都中央区銀座8-21-1 住友不動産汐留浜離宮ビルB1・1F
会場アクセスリンク
- 対談セッション「AIと半導体の次を読む。グローバルリーダーが占うフロンティア(仮)」
- ファイナリスト・ピッチステージ
- ディープテック・フラッシュピッチ powered by Plug and Play Japan
- JID展示スペースでの商談機会(ファイナリストは無料出展)
- ネットワーキングパーティー(夕方より開催、ファイナリストは無料招待)
- - 参加費用: 無料(ネットワーキングパーティー付きは7,000円)
- - 参加申し込み: こちらから可能です
サリバテックの取り組み
がんリスク検査「サリバチェッカー」
サリバテックは、自社開発のだ液によるがんリスク検査「サリバチェッカー」を通じて、がん検診の新たな可能性を提供しています。この検査では、自宅で採取した唾液を分析し、がんのリスクを評価するための指標となる物質の濃度をAIが解析します。これにより、複数のがん(肺がん、胃がん、大腸がんに加え、女性は乳がんも含む)のリスクを一度の検査で評価できるのです。
このサービスは、患者の負担を軽減し、早期発見・早期介入を目指します。検査結果を参考に医療機関を受診することで、がんの早期発見につながることが期待されています。
サリバテックのミッション
- - 疾病の早期発見と早期介入のためのスクリーニング検査の展開
- - セルフケアと医療との橋渡し役として、人々の生命と健康を守る
- - アカデミアとの協力を通じて、継続的な技術開発および臨床研究の推進
会社概要
- - 会社名: 株式会社サリバテック
- - 代表者名: 代表取締役CEO 砂村眞琴
- - 事業内容:
- だ液によるがんリスク検査事業
- 新規リスク検査開発事業
- 研究検査受託事業
お問い合わせ先
サリバテックの革新的な取り組みと、XTC JAPAN 2025での挑戦を通じて、ぜひ新たな技術の力を体感してみてください。