干支ボトル登場!
2025-11-11 14:56:52

2026年干支デザインのドクターベッタ哺乳びんが登場!赤ちゃんの健やかな成長を願う特別ボトル

赤ちゃんのための特別な哺乳びん!



2026年の干支をモチーフにした「ドクターベッタ哺乳びん ブレイン 広口 Lovers Bottle」が、数量限定で発売されることになりました。本商品は、赤ちゃんの誕生年の記念になる特別なデザインで、多くのご家庭に愛されることでしょう。さらには、明るく活発な性格を持つ「午年」の赤ちゃんたちにぴったりのデザインが施されています。

干支ボトルの特徴とは?



「Lovers Bottle」は、北欧風の優しいタッチで描かれた男の子と女の子の馬が特徴です。この牧歌的なデザインには、赤ちゃんの健やかな成長と、家族の穏やかな生活を願う気持ちが込められています。さらには、オリーブの枝をくわえた鳩が平和の象徴としてあしらわれており、美しいビジュアルは出産祝いやギフトにも最適です。

限定特典も充実!



特に嬉しいポイントは、初回生産分のボトルに可愛い干支シールが付属されること。サイズは60mm x 60mm正方形で、その愛らしさは見る人を笑顔にしてくれます。また、乳首お手入れ用の「ハートピン」も限定カラーで登場し、フードは「愛される存在になりますように」という願いを込めたハート形になっています。これらの特典は、どれも家族にとって忘れられない思い出となることでしょう。

ドクターベッタのこだわり



ドクターベッタは、小児科医が考案したことで知られており、赤ちゃんが自然な姿勢でミルクを飲むことができるために工夫されています。耳管へのミルクの流れ込みを防ぎつつ、誤飲を防ぐためのカーブが施されています。また、泡が逃げる設計により、空気の飲み込みを軽減し、赤ちゃんが快適にミルクを楽しむことができます。

使用感にも優れた広口設計



広口タイプのボトルは、調乳がしやすく、洗浄も簡単です。ぽっちゃりとした可愛い形状は安定感を保ち、授乳中も安心して使うことができます。さらに、ママの乳首のように優しく伸びる乳首は、赤ちゃんのお口にぴったりフィットし、強い吸啜を促す工夫がなされています。

表参道で体験!Bétta tonton



神秘的なデザインの本商品は、表参道にある直営店『Bétta tonton』でも実際に手に取って見られます。明るい木の扉と青いタイルが目印で、店内には授乳室やおむつ替えコーナーも完備。子供連れでの訪問も快適です。お買い物の際には、インポートのベビー服も一緒に楽しむことができ、家族で訪れるにはぴったりのスポットです。

アクセスと詳細



『Bétta tonton』は、表参道のB3出口(エレベーター)やB1出口(階段)から徒歩6分。「Bétta tonton」の看板が目印です。住所は、東京都港区南青山5-12-6。お店の最新情報は、公式Instagramにて発信されています。

まとめ



2026年の干支をかたどったドクターベッタの哺乳びんは、赤ちゃんの誕生年を祝う特別なアイテムです。メモリアルなデザインが注目を集めており、出産祝いや記念品としても非常に重宝されます。この機会に、ぜひ手に取ってその魅力を感じてみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: ドクターベッタ ベビー用品 干支ボトル

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。