秋の風物詩、BUSO BREWERYの新作ビールが登場
町田に拠点を置くBUSO BREWERYが、秋限定の新作ビール「KOMOREBI-こもれび-」を11月1日にリリースします。このビールは、町田の老舗茶屋「ひじかた園」とのコラボレーションによって誕生した特別な一杯。秋の気配を感じるこのビール、ぜひ注目したいです。
ひじかた園とのコラボレーション
1935年に創業した「ひじかた園」は、町田で長年愛されている老舗茶屋です。BUSO BREWERYは、こちらのほうじ茶を贅沢に使用し、秋ならではの香ばしさを引き出したビールを製造しました。ビールの麦の香りとほうじ茶のほのかに苦味が調和する、まさに秋の木漏れ日を感じるような味わいが楽しめます。
地域活性化への取り組み
BUSO BREWERYは、地域の食文化を向上させ、町田を盛り上げることを目指しています。使用する材料には、町田で生産されたホップや大麦を積極的に取り入れています。また、町田市のふるさと納税にも貢献したいというビジョンを持っており、地元の生産者との連携を大切にしています。
さらに、東京都町田市においては、地元飲食店と連携した「武相エリア」の活性化プロジェクトが進行中で、2024年12月には小田急町田駅東口広場(旧カリヨン広場)にてグランドオープンを予定しています。このプロジェクトによって、町田の魅力がより一層高まることでしょう。
玉川大学とのコラボデザイン
この秋限定ビールのパッケージデザインは、町田市の玉川大学とコラボしています。アート・デザイン学科の3年生が参画し、地元の春夏秋冬をテーマに個性的なデザインを考案しました。厳選されたデザインの中から、若井 亜由梨さんの作品が採用され、ビールのキャッチーなビジュアルが完成しています。デザインには、BUSO BREWERYのロゴにもあるカワセミが描かれており、季節感が際立ちます。
この玉川大学とのコラボパッケージボトルは数量限定で11月上旬から店頭販売される予定ですので、興味がある方はお早めにゲットしてください。
販売情報
ぜひ町田で新しい味わいを楽しんでみてください。ビールを楽しむのに最適な場所は、以下の通りです。
場所:東京都町田市原町田6丁目12−20(旧カリヨン広場)
営業時間:11:00-23:00(定休日なし)
電話番号:042-816-2119
そして、詳しい情報は公式ウェブサイト أيضاًチェックしてみてください。
BUSO BREWERY公式サイト
この秋、いろいろな風味のビールを楽しみながら、町田の魅力を再発見してみませんか?