共創で未来を切り開く
2025-08-04 11:25:02

未来の事業構想を共創する「ニッポン!LIVE PITCH」開催!

未来を切り開く共創イベント「ニッポン!こんな未来があるなんて LIVE PITCH」



9月9日(火)夜7時から、特別なオンラインイベント「ニッポン!こんな未来があるなんて LIVE PITCH Vol.10」が開催されます。このイベントは、テレ東で毎週月曜日に放送されている人気番組『ニッポン!こんな未来があるなんて~巨大企業の変革プロジェクト~』と連携して実施され、未来を見据えた事業構想が発表される貴重な機会です。

登壇企業とゲスト


今回は、大塚商会、エステー、ヤマトホールディングスの3社が登壇することが決まりました。これらの企業は、社会にポジティブなインパクトを与える可能性のある新規事業を生中継でピッチします。また、過去のピッチイベントを見守ってきた3名のゲストコメンテーターが、参加する企業のアイデアに対し温かい視点と深い洞察を提供してくれます。

  • - フィラメント CEO 角勝: 事業構想に寄り添い、温かいコメントを提供。
  • - CIC Japan 会長 梅澤高明: ビジネス発展の重要なポイントを深く掘り下げます。
  • - ARCHの母 渡瀬ひろみ: 新規事業創出のサポートを行います。

これらの貴重な視点が加わることで、ピッチイベントの内容がさらに進化することを期待してみてください。

最高の環境での発表


イベント会場は虎ノ門ヒルズのTOKYO NODE HALLです。東京の都市景観を背景に、登壇企業が真剣な表情で未来のビジョンを語ります。その様子は、参加者へのインスピレーションを与えることでしょう。

イベントの意義


今回の「LIVE PITCH」は、単に企業の取り組みを紹介するだけではありません。企業間の交流を通じて仲間が集まり、共創が進むことを目指しています。生配信でノーカットの状態でお届けすることで、イベントの重要性がさらに高まります。

社会課題への取り組みや新規事業の挑戦、また異業種間の連携が取り上げられる中で、目指すのは「本当のオープンイノベーションを生み出すきっかけ」です。見る側の皆さんも、共創の一員となる可能性がありますので、ぜひ当事者意識を持ってご視聴ください。

加藤浩次の思い


今回が10回目のピッチイベントということで、MCを務める加藤浩次さんは、シリコンバレーでの感動を受けて共創のスピードアップの重要性を強調します。彼自身、これまでの10回を自分の目標としてきたと語り、「大きな花火」を打ち上げたいという強い意志を持っています。今回の事業構想が具体的なアクションに繋がることを願っています。

イベント概要


  • - タイトル: ニッポン!こんな未来があるなんて LIVE PITCH Vol.10
  • - 日時: 9月9日(火)夜7時〜9時
  • - MC: 加藤浩次
  • - 進行: 繁田美貴 (テレビ東京)
  • - 登壇企業: エステー株式会社、株式会社大塚商会、ヤマトホールディングス株式会社
  • - 配信URL: YouTubeライブ配信のリンク

この貴重なイベントを通じて、未来の事業構想に触れ、共創の力を感じてください。あなたの参加が、未来を切り開く一歩になるかもしれません!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: オープンイノベーション 東京イベント ピッチイベント

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。