ほっともっとが届ける新たな感動!アスリートたちとのコラボ
持ち帰り弁当の「ほっともっと」は、2025年3月末までに2,426店舗を展開する大人気のフードブランドです。今回はその「ほっともっと」が、スポーツに取り組むすべての人を弁当を通じて応援する新たなキャンペーンを展開しています。このキャンペーンでは、女子やり投げの北口榛花選手と、プロ車いすテニスプレーヤーの小田凱人選手がアンバサダーとして起用されています。
CMメイキングが楽しめる「ほっともっと×SPORTS」サイト
同ブランドは、公式YouTubeチャンネルで公開中のCMとそのメイキングを特集した「ほっともっと×SPORTS」サイトを運営し、熱心なファンに向けたコンテンツを提供しています。メイキング映像では、リラックスした北口選手と小田選手の素顔や、弁当を楽しむ様子を垣間見ることができます。たとえば、北口選手は共演した学生とやり投げについて楽しそうに話し、お弁当に対する彼女の喜びが伝わってきます。また、小田選手は自身の好きなおかずについて語りながら、思わず「持って帰ってもいいですか」と呟くシーンが印象的です。
春の行楽スペシャルサイトも必見
春の訪れと共に、特別サイト「春の行楽スペシャルサイト」もオープンしました。ここでは、両名のアンバサダーが自信を持っておすすめするBENTOバーガーを手に登場し、お花見にぴったりなオードブルやおつまみプレートを厳選して紹介しています。お出かけにぴったりのメニューを揃えていますので、ぜひチェックしてみてください。
アスリートたちのプロフィールも紹介
北口榛花選手
1998年生まれの彼女は北海道出身で、2021年に日本選手権で優勝し、東京オリンピックの代表権を獲得しました。オリンピックでは57年ぶりの決勝進出を果たし、2022年にはダイヤモンドリーグで日本史上初優勝を達成しました。また、2023年にはブダペスト世界選手権で金メダルを獲得し、名実ともにトップアスリートとしての地位を築いています。パリ2024オリンピック出場も内定し、今後の活躍に期待が高まります。
小田凱人選手
2006年生まれの小田選手は愛知県出身で、9歳で骨肉腫により車いす生活となりましたが、10歳から車いすテニスを始めてから急成長を遂げました。2023年には全仏オープンで最年少優勝を果たし、ウィンブルドン選手権も制覇。2024年には全豪オープンを制して生涯グランドスラムに王手をかけるなど、その実力を示しています。
「ほっともっと」の利便性
「ほっともっと」では、ネット注文機能を活用することで、最大6日先までの注文が可能です。オードブルやパーティメニューも予約でき、お得なアプリクーポンも利用できるので、特別な日のお食事にぴったりです。ぜひこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。
さあ、ほっともっとの新しいアプローチで、アスリートたちを応援しつつ美味しい食事を楽しんでみましょう!