RUSH BALLの氷補充
2025-11-14 14:03:19

猛暑対策の新提案!「RUSH BALL」で初の氷補充サービス実施

音楽イベントの新しいスタイル「RUSH BALL」で氷補充サービスが登場!



2025年の夏、大阪で開催される大型音楽野外イベント「RUSH BALL」において、株式会社サイテキが「アイスバッグ提供と氷補充サービス」を初めて導入しました。このサービスは、猛暑が続く中での熱中症対策を目指し、来場者の快適な音楽体験を保証するものです。エンタメ業界における音楽イベントでのこの取り組みは初めてとなります。

猛暑対策の必要性


今年の夏、日本各地で記録的な高温が続き、多くの地域が「灼熱の夏」と表現されています。このような環境下では、外での活動がもたらす熱中症のリスクが懸念されています。特に音楽野外イベントでは、長時間外に居ることから、観客の熱中症リスクが高まるため、効果的な暑さ対策が求められていました。

そこで、サイテキは他のイベントで行われている氷補充サービスに注目し、音楽イベントにも応用できるのではないかと考えました。実際に「RUSH BALL」で導入を実現し、結果的に来場者からの高評価を得ることができました。

成功を収めたサービス


このサービスは、導入初日に1,300個の専用アイスバッグが購入され、氷の補充は1,600回以上行われました。来場者からは、SNSを通じて「助かりました」といった感謝の声が多く寄せられ、ネガティブな意見は見られませんでした。これにより、来場者の快適性が大きく向上したことが確認できました。

「RUSH BALL」を手がけるプロデューサーの力竹総明氏は、サイテキからの提案を受けて、このサービスの必要性を実感したことを語ります。彼は、オリンピックを通じて「氷嚢」の効果を目の当たりにし、それが音楽イベントにも適用できると確信したそうです。今後、この取り組みを続け、より多くの来場者にサービスを提供する意向を示しています。

会社のビジョン


株式会社サイテキの代表取締役である石山龍二氏は、猛暑が常態化する中での安全な音楽体験の提供が重要であると強調しました。初めての試みにも関わらず、予想を超える成果を上げたことに喜びを表し、「不便を便利にする」事業活動を今後も続けていくと述べています。

未来の展望


サイテキは今回の成功を基に、今後の夏イベントでさらなるサービス展開を見据えています。また、エンターテインメント専用のECカートシステムの開発も進めており、現地での販売や運営をさらに効率化する方針です。将来的にはAI技術を導入し、より多くの案件に対応できる体制を整えることで、エンタメ業界全体の運営効率向上に貢献していく予定です。

会社情報


  • - 会社名: 株式会社サイテキ
  • - 所在地: 東京都中央区新川1-3-21
  • - 代表者: 石山龍二
  • - 事業内容: エンターテインメント向けECカートシステムの開発・提供、音楽・スポーツイベントにおけるグッズ販売支援、イベント運営に関わる物流・物販サービス
  • - 設立: 2011年
  • - URL: https://saiteki-net.jp/

このように、音楽イベントにおける新たな暑さ対策の取り組みが、来場者に快適な体験を提供する可能性を秘めています。「RUSH BALL」を通じて、今後も多くのイベントでの導入が期待されることでしょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: RUSH BALL アイスバッグ サイテキ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。