閃光ライオット2025
2025-02-12 22:28:25

若きアーティストの夢を叶える音楽フェス「閃光ライオット2025」が開催決定!

音楽の甲子園「閃光ライオット2025」開催決定!



音楽を愛する10代の若者たちに贈る、待望のイベント『マイナビ 閃光ライオット2025 produced by SCHOOL OF LOCK!』が、2025年8月7日(木)にZepp DiverCity(TOKYO)で開催されることが決まりました。このイベントは、12年間にわたり多くの新たなアーティストを輩出してきた音楽の甲子園とも言える存在です。

今年も参加者募集中!


応募の受付は本日よりスタートします!募集期間は2025年2月12日(水)から3月23日(日)まで。昨年は、全国からなんと3,078組ものアーティストが参加を希望しました。音楽に情熱を注ぐ若者たちにとって、夢の舞台が用意されています!

出場者は、オリジナル楽曲だけでなくカバー曲やカラオケでのエントリーも可能。さらに、ジャンルやスタイルに制限はなく、ライブでのパフォーマンスができれば顔出しをする必要もありません。自分自身の表現を大いに活用し、参加のチャンスを得ましょう!

審査の流れ


応募後、スタジオ審査を経てライブハウスでのパフォーマンス審査が行われます。最終選考であるファイナルステージに進出するチャンスを手に入れるため、多くの挑戦者が集まります。

ボカロステージの新設


今年の閃光ライオットでは新たに「ボカロステージ」が設けられ、ボカロアーティストも参加できるようになります。こちらのステージでは、ボカロ関連の作品の制作やアピールが行われます。時代の最前線を行くアーティストたちの活躍が楽しみです!

豪華な賞金とサポート


グランプリにはなんと100万円の優勝賞金が用意されています。さらにマイナビ Yell Song賞では50万円が授与され、頑張る人を支える曲に贈られます。加えて、グランプリ受賞者にはマイナビからの活動サポート資金50万円も用意されています。

ファイナリスト全員には、英国のフットウェアブランド“ドクターマーチン”の1460 8ホールブーツが贈呈されるなど、受賞内容も非常に豪華です。

応募資格


応募資格は以下の通りです:
1. 応募時点で10歳から19歳の方(バンドやグループの場合、メンバー全員が同年齢であること)
2. 未成年の方は保護者の同意が必要
3. 個人、グループ、ジャンルは不問
4. オリジナル楽曲、カバー曲共にエントリー可能
5. ステージ上でのパフォーマンスができる形であれば顔出しは不問

チャレンジ精神を持つアーティストたちにとって、これほどまでに素晴らしい舞台は他にありません。自分の歌を聴いてくれる人を見つけたい方、大勢の前で表現したい方にはうってつけの機会です。

この夏、音楽の世界で自分の力を試すチャンスをつかんでみませんか。あなたの歌が未来を切り開くかもしれないのです。さあ、今すぐ特設サイトで詳細を確認し、応募の準備を始めてください!

イベントの詳細


  • - 開催日:2025年8月7日(木)
  • - 会場:Zepp DiverCity(TOKYO)

最新情報は『SCHOOL OF LOCK!』の番組内、特設サイトにて随時発表されるので、こまめにチェックしておきましょう。

最後に


このイベントはコンテストではなく、10代の若者が自己表現をする場です。音楽への情熱をもって、あなたの声を響かせるこのチャンスを掴みましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽フェス SCHOOL OF LOCK! 閃光ライオット

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。