親子で楽しむ秋のサッカーフェス!
2025年11月1日と2日の2日間、たまプラーザ テラス ノースプラザにて「4v4 EVENT Presented by au 親子で楽しむ秋のサッカーフェス」が開催されました。このイベントには、約300組の親子が参加し、一緒に楽しむと同時に、心と体を動かす秋のひとときを過ごしました。
4v4とは?
4v4は、サッカー界のスター、本田圭佑が考案した育成年代向けの新しい4人制サッカーです。このルールは、従来のサッカーの常識を覆し、子どもたちが自分で考え、行動する力を育むことを目指しています。試合は10分の一本勝負、自由な交代が可能で、GKも攻撃に参加するなど、自由でダイナミックなプレースタイルが特徴です。
多彩なプログラムで盛り上がる
イベント当日は、豪華なオープニングを皮切りに、様々なプログラムが展開されました。お笑いコンビ「ペナルティ」と元プロサッカー選手の山瀬功治が登場し、4v4の魅力を伝えるクイズ大会やエキシビジョンマッチが繰り広げられました。会場は大いに盛り上がり、観客たちは熱い応援を送りました。
子どもたちがプロの指導を受ける
また、特設コートでは「4v4サッカー教室」も実施され、プロの指導のもとで子どもたちが実際にプレーする機会が設けられました。この体験を通じて、仲間とコミュニケーションを取りながらプレーする楽しさや、チームワークの大切さを学ぶことができました。
アトラクションブースも大人気
さらに、遊びながら「4v4」のルールや楽しみ方を学べるアトラクションブースも設置され、来場者は自然と参加しながらルールを理解しました。親子で楽しむ中で、チームワークの重要性や戦略性を体感できる内容となっていました。
参加者の声
参加した親御さんからは、「子どもが4v4に参加したとき、楽しかったのでイベントにも来ました」との声が寄せられました。また、初めて見る4v4に興奮している親の姿も多く、皆が満足して帰っていきました。
これからの4v4
今回のイベントをきっかけに、4v4の楽しさや重要性を広めることで、将来のサッカースターを育てることにつなげたいです。本田圭佑が描く新しいサッカー文化の成長を、今後も見守っていきたいと思います。
詳細は、公式サイト(https://4v4.jp/)でご確認ください。