心を支える言葉
2025-11-05 13:36:12

心の支えとなる「先生の言葉」を募集!入賞者には豪華賞品も

心の支えとなる「先生の言葉」を募集します!



「先生の言葉」は、辛い時や落ち込んだ時に、私たちの心を支えてくれる特別なものです。あなたの心に残る「先生からのコトバ」とそのエピソードをぜひお聞かせください。

募集概要


ティーペック株式会社では、心のヘルスケアの重要性を広めるために、「先生からいただいたお守りコトバ」をテーマにした公募企画を実施しています。

募集期間


2025年11月3日(月)から2026年1月31日(土)まで。

応募方法


  • - WEB申し込みフォーム:ここから簡単に申し込めます。
応募フォーム
  • - SNS応募:InstagramやXで、ハッシュタグ「#こころのヘルスケアの日2025」「#先生からのお守りコトバ」を付けて投稿してください。
  • - 郵送応募:ペンネームや住所、連絡先を明記の上、以下の住所までお送りください。
〒110-0005東京都台東区上野5-6-10ティーペック(株)経営企画部記念日事務局宛

入賞内容


最優秀賞には3万円のギフトカード、優秀賞には1万円、入選には3千円のギフトカードが贈られます。また、さまざまな「先生」に関する独自の賞も計画しています。

応募作品の例


  • - “なんでもない日”を頑張って来ているだけで偉い(白うさぎ・東京都・25歳・女性): 学生時代、保健室にいた私に先生から言われた言葉。この言葉が心のお守りになっています。
  • - 心の不調は事故のようなもの(ぎょうざハイボール・東京都・31歳・女性): 教員時代に適応障害で休職した際の校長先生の言葉が、私を前向きに導いてくれました。

こころのヘルスケアの日


2020年に制定された「こころのヘルスケアの日」は、誰もがメンタルヘルスについて意識を高め、必要に応じてケアを受けることの重要性を訴える日です。この記念日には、心の健康について考えたり、専門家に相談することが推奨されています。

最後に


この企画を通じて、あなたが大切にしている「先生の言葉」をぜひご応募ください。皆様の応募を心よりお待ちしております! 入賞者の発表は、2026年4月1日の「こころのヘルスケアの日」に行われます。

ティーペックの詳細については、公式サイトをご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ティーペック お守りコトバ こころのヘルスケアの日

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。