CAVA東京初出展
2025-03-27 14:49:28

CAVAが初出展、パリの魅力を東京で体験できるイベント

CAVAが東京ビッグサイトで初出展!



2025年4月15日から17日の3日間、東京ビッグサイトにて開催される国際ワイン・アルコール飲料展「ProWine Tokyo」に、スペインのスパークリングワインCAVAが初めて出店します。この場で、CAVAは多様な魅力を紹介し、特にオーガニック栽培のブドウから造られた「グアルダ・スペリオール」カテゴリーについてのセミナーや試飲を行う予定です。

CAVAの魅力



CAVAは、スペインのカタルーニャ地方で生産され、躍進を見せているスパークリングワインです。近年、特に日本市場での人気が高まり、2024年の輸出量は前年比4.66%増加しています。38,000ヘクタール以上のブドウ畑と6,200以上のワイン生産者が存在するCAVAは、世界中にその品質を知らしめています。特に、原産地や持続可能性にこだわった生産が評価されています。

「ProWine Tokyo」の開催概要



「ProWine Tokyo」は、日本で唯一の大規模なワイン専門展示会であり、ドイツの「ProWein」の日本版として位置づけられています。このイベントでは、CAVAのブース(W-K06)で、プロ向けのミニクラスやセミナーが行われる予定です。特に、最終日の4月17日にはCAVAの騎士である菊池貴行氏によるセミナーもあります。

  • - 開催日時: 2025年4月15日(火)〜17日(木)
  • - 会場: 東京ビッグサイト東3ホール
  • - 入場料: 事前登録で無料

ソムリエール紫貴あき氏がCAVAアンバサダーに



それに加え、CAVAの魅力を広めるため、ソムリエールの紫貴あき氏が2025年のCAVAアンバサダーに就任します。彼女は、イベント初日の4月15日12時と14時にD.O.CAVAブースで就任挨拶を行う予定です。紫貴氏は、世界中のワインを学び、現在はワインのアカデミーでの教育や多岐にわたる執筆・出演活動を行っており、その洞察に基づくレッスンは多くのワイン愛好者に支持されています。

CAVAの味わいと伝統



CAVAは、伝統的な製法で作られるスパークリングワインであり、瓶内二次発酵によってその特有の気泡感を生み出します。特に「グアルダ・スペリオール」は最低でも15ヶ月の瓶内熟成を経ており、2025年からはすべてが100%オーガニックで生産されることになります。これにより、CAVAはさらに高品質で持続可能なワインとしての地位を確立しています。

今年の日本市場におけるCAVAの取り組み



毎年、D.O.CAVAは日本でのプロモーション活動を行っており、今年は特に飲食業界のプロフェッショナル向けに深い知識を提供し、CAVAの品質をアピールしています。目の前で制作される体験が、ワインの新たな楽しみ方を提供することでしょう。

CAVAの深いリッチさと独特な香り、辛口でありながらフルーティな風味は、さまざまな料理とのペアリングでも楽しむことができます。一般的には、シーフードやパスタ、さらには和食とも絶妙にマッチします。これからの季節、特別なイベントや集まりの際に、CAVAをぜひお試しください。

「ProWine Tokyo」でのCAVAの出展は、ワイン愛好者にとって見逃せない機会です。日本市場でのCAVAの成長と、イベントを通じたその魅力を体感し、ぜひ体験してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: CAVA 紫貴あき ProWine Tokyo

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。