ブルーマン×水曜どうでしょう
2025-04-28 10:51:06

ブルーマンと水曜どうでしょうが贈る衝撃のコラボ開催!

2025年新宿公演!ブルーマングループと水曜どうでしょうの奇跡のコラボ



日本のエンターテインメントシーンに旋風を巻き起こすような情報が入ってきました。2025年8月、東京新宿にて開催されるブルーマングループの新宿公演のプロモーションで、北海道テレビ(HTB)の人気番組『水曜どうでしょう』のディレクター藤村忠寿氏と嬉野雅道氏がナレーションを担当することが決定しました。

破天荒な二人のユーモアがブルーマンを彩る



このコラボレーションは、コメディ、アート、音楽を融合させたパフォーマンスを特徴とするブルーマングループと、リアルなトークで知られる藤村氏と嬉野氏による化学反応を狙ったものです。ブルーマンは言葉を使わずとも観客を笑わせることができますが、二人の「どうでしょう節」はそのパフォーマンスに新たな命を吹き込みます。

藤村氏は2008年にブルーマンのパフォーマンスに観劇し、「人の心をガッシリつかむなあ」と惹きつけられたそうです。CMナレーションの依頼を受けた際には、自身のようなローカル番組のディレクターが選ばれるとは驚きだったとも言います。一方、ブルーマングループの事務局のN氏は、二人の熱烈なファンであり、「刺さる人に深く刺さるナレーションを!」という期待を寄せたとのことです。

新宿を席巻する“どうでしょうワールド”



新作CMは、関東エリアのテレビやラジオ、街頭ビジョンなど多様な媒体で放送されます。TOKYO MX、東京FM、新宿クロスビジョン(通称:猫のビジョン)などで流れるこのCMは、マシュマロが飛び交い、会場を笑いに包むブルーマンのライブ感を最大限に引き出します。観衆は藤村氏の熱意と嬉野氏の独特のツッコミに引き込まれること間違いありません。

そして、新宿公演が近づくにつれ、ブルーマンのファンや『水曜どうでしょう』の視聴者らがこのCMを見ることで、青い衝撃を感じることができるでしょう。

メディア展開予定



  • - テレビ: TOKYO MX
  • - ラジオ: 東京FM
  • - 街頭ビジョン: 新宿クロスビジョン(通称:猫のビジョン) など

藤村忠寿氏と嬉野雅道氏のプロフィール



藤村忠寿氏は愛知県出身で、HTBの現役社員。『水曜どうでしょう』の立ち上げを行い、その演出の鋭さとナレーションで全国的な人気を集めてきました。「藤やん」と呼ばれる彼は、大泉洋を発見した実績も持ち、YouTubeでは新しい魅力を発信し続けています。

嬉野雅道氏は佐賀県出身で、HTBの現役社員として、独特の映像世界を形成してきたカメラマンです。ファンからは「うれしー」と愛称で親しまれ、ドラマのプロデューサーとしても活躍しています。

ブルーマングループの魅力



1987年、ニューヨークの街でブルーマングループはその歴史をスタートしました。青い顔を持つ3人の親友が繰り広げるパフォーマンスは、誰も見たことがない斬新なものでした。言葉を超えたエンターテインメントとして、ブルーマングループはすでに5000万人以上の人々を虜にしています。

日本では2007年に初上陸し、以降、その人気は留まることを知りません。2025年の観客動員数は100万人に達する見込みであり、彼らのパフォーマンスは今も進化を続けています。

新宿公演の詳細は以下の通りです:
  • - 日程: 2025年8月6日(水)〜8月31日(日)
  • - 会場: THEATER MILANO-Za(東京都新宿区歌舞伎町一丁目29番1号 東急歌舞伎町タワー6階)
  • - 公式サイトはこちら

この特別なコラボレーションが新たな楽しみを私たちにもたらすことを期待し、ぜひ、2025年の公演を見逃さないようにしましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 水曜どうでしょう ブルーマングループ 新宿公演

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。