学生向け就職説明会
2025-07-02 15:39:08

富士スピードウェイで初開催!学生向け就職説明会&テクノロジーセッション

毎年、多くの自動車ファンが集まる富士スピードウェイで、2025年7月18日(金)に初の“金曜日パートナーDAY”が開催されます。このイベントは、自動車産業とモータースポーツ業界における学生向けの合同就職説明会を中心に、多岐にわたるプログラムを提供するものです。主催するのは、全日本スーパーフォーミュラ選手権を運営する株式会社日本レースプロモーション(JRP)。日の目を見ることとなるこの取り組みは、次世代の技術者やドライバーを生み出すための土台を築く目的があります。

この日、予定されている参加者は150名を超える見込みで、特に自動車業界やモータースポーツに興味を持つ学生たちが集まることが期待されています。参加企業には、トヨタ自動車、ホンダ、無限、横浜ゴムなどの名だたる企業が名を連ねており、各社の現場で働くプロフェッショナルから直接話を聞ける貴重な機会があります。雇用機会を検討している学生たちにとって、業界のリアルな現場に触れられるこのイベントは、自らの夢を実現するための一歩となることでしょう。

金曜日パートナーDAYの概要


金曜日パートナーDAYは、スーパーフォーミュラの今後のレース数増加を踏まえ、定期的に行われるプログラムの一環です。平日には練習走行が行われるため、その時間を利用して地域との交流や学生への招待を行い、モータースポーツの魅力を広めていく狙いがあります。この日のプログラムには、「技術セッション」と呼ばれるビジネスマッチングも含まれ、自動車関連企業が集まり、様々な技術やアイデアの交流が行われる予定です。

就活セッションの実施概要


この就活セッションは、業界に興味のある学生にとって非常に有意義な場です。実際に自動車業界やモータースポーツ業界で活躍する企業が一堂に会し、参加者は直接企業とコンタクトを取り、インターンや採用など、未来に向けた可能性を広げることができます。イベントは二部制となっており、11時から13時と14時から16時の2回行われます。会場は富士スピードウェイのピットビル2階、クリスタルルームです。

参加を望む学生は公式ウェブサイトから応募が可能で、特に自動車への情熱を持った新たな人材の発掘が期待されています。また、当日は著名な基調講演者も招かれ、宇宙開発に資するモータースポーツ技術についての講演が行われる予定です。このような刺激的なプログラムが組まれているため、参加する学生にとって一日が充実したものとなるでしょう。

最後に、マスコミ関係者への取材申請も受け付けており、金曜日パートナーDAYに特化した取材と21時に行われるSUPER FORMULAの含む取材では申請先が異なるため、注意が必要です。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 富士スピードウェイ スーパーフォーミュラ 就活セッション

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。