ヴィアマテラス宮崎とHATTRICKが送る新たな取り組み
2025年2月25日(火)から、ヴィアマテラス宮崎とバリュエンスジャパンの運営する「HATTRICK Auction」によるアップサイクルオークションがスタートします。このプロジェクトは、地域に根ざす女子サッカーチーム・ヴィアマテラス宮崎のユニフォームパンツをサコッシュに生まれ変わらせ、ファンに新しい価値を提供する試みです。
ヴィアマテラス宮崎の取り組み
宮崎県新富町をホームタウンとするヴィアマテラス宮崎は、なでしこリーグ1部に所属し、地域活動やサステナビリティに力を注いでいます。「地域おこし協力隊」として、地域の支援活動を行うことで、地域の活性化に寄与しています。今回のアップサイクルプロジェクトは、こうした地域貢献の一環として、新たな価値を創出することを目的としています。
アップサイクルの背景
本来シーズンが終了すると役割を終えるユニフォームですが、ヴィアマテラス宮崎の想いとバリュエンスジャパンのリユース技術が結び付き、アップサイクル商品として再利用することが決まりました。その第一弾として、2024シーズンの1stユニフォームパンツをサコッシュに変身させ、第二弾では2ndユニフォームも使用します。このような取り組みを通じ、環境問題の解決と地域経済の循環を目指しています。
オークションの詳細
「ヴィアマテラス宮崎アップサイクルオークション」は全2回にわたり、以下の日程で開催されます。
- - 第1弾: 2025年2月25日(火)18:00~2025年3月2日(日)22:00
- - 第2弾: 2025年3月4日(火)18:00~2025年3月9日(日)22:00
出品されるアイテムは、ハンドメイドのサコッシュです。各商品には個体差がありますが、その一つ一つが選手たちの歴史を感じさせるアイテムとなるでしょう。オークションは以下のリンクから参加できます。
HATTRICKの役割
HATTRICKは「ともに、挑戦者の持続可能な未来をつくる。」というミッションを掲げ、さまざまなスポーツやエンターテインメント業界の取り組みを支援しています。アップサイクルを通じて、ファンや地域の人々に新たな価値を提供しつつ、環境への配慮と持続可能性の向上を目指しています。
今後の展望
今後もHATTRICKは環境問題に対する取り組みを強化し、さまざまなプロジェクトを展開していく予定です。地域社会における新たな循環の創出と、ファンの期待に応えるための挑戦を続けます。アップサイクルプロジェクトは、その一端を担う重要なステップなのです。
この機会にぜひ、HATTRICKが提供するユニークなアイテムを手に入れ、サステナブルな未来へ向けた一歩を踏み出してみませんか?