ARTとBEERの交差
2025-10-15 13:20:21

バドワイザーとアーティストHAROSHIのコラボ展『Buds of Bud Art Show』開催情報

バドワイザーとHAROSHIの共演



東京都目黒区に位置するカリフアートギャラリーでは、2025年10月18日(土)から21日(火)までの4日間にわたり、注目のアートエキシビション『Buds of Bud Art Show』を開催します。この展示会は、プレミアムラガービールブランド「Budweiser」と、現代アーティスト「HAROSHI」という二つのユニークな存在がコラボレーションした集大成です。

展覧会の魅力



展示のテーマは、バドワイザーのブランドメッセージ「苦いだけが、ビールじゃない。」と、HAROSHIが描くアートの理念が響き合うことにあります。このコラボレーションは、文化への敬意をもって実現したものであり、訪れる人々に新たな体験を提供することを目指しています。

会場では、HAROSHIがスケートボードの廃材を再利用して制作した作品「Haroshi can Mosh Pit」や、美しい「Dancing Haroshi can」と題されたシルクスクリーンプリントが展示・販売されます。これらの作品は、現代アートとストリートカルチャーが交差する新たな試みとして、多くのアートファンから注目を集めることでしょう。

さらに、ご来場いただいた方には、特別コラボレーションアイテムの販売や、デザインが施されたバドワイザービールの無料配布も行われる予定です。アートを楽しみながら、ビール片手に心地よいひとときを過ごすことができる貴重な機会です。

イベント詳細



  • - 展覧会名: Buds of Bud Art Show
  • - 開催日: 2025年10月18日(土)〜10月21日(火)
  • - 会場: calif art gallery
  • - 住所: 東京都目黒区青葉台1-29-6 1F
  • - 営業時間: 11:00~20:00(最終日のみ17:00閉場)
  • - 入場料: 無料

カリフアートギャラリーは、ストリートカルチャーをテーマにしたアートの発信地として知られており、過去にも多くのアーティストによる展覧会が行われてきました。ギャラリーのデザインは、かつてバイクガレージだった施設を活用しており、開放感のある空間とインダストリアルな雰囲気を醸し出しています。

HAROSHIについて



HAROSHIは、東京を拠点に活動する現代アーティストであり、スケートボードデッキの再利用によって独自の彫刻作品を生み出しています。彼の作品は国内外で高い評価を受け、アートとストリートカルチャーを巧みに融合させるスタイルが特徴です。これまでに、ニューヨークやロンドン、東京などでの個展や国際アートフェアへの参加を通じて、グローバルな存在感を発揮しています。

バドワイザーのブランド背景



世界中で愛されるバドワイザーは、「苦いだけが、ビールじゃない。」というコンセプトのもと、飲みごたえのあるプレミアムスタイルのビールを提供しています。ブランドは、アートやファッションといったカルチャーとのコラボレーションを通じて、新しい体験や楽しみを提案しています。

公式ウェブサイトやSNSでは、最新情報を確認することができますので、ぜひチェックしてみてください。

この展覧会は、アートとビールの魅力を同時に楽しめる数少ない機会です。多くの新しい発見や刺激を与えてくれることでしょう。どうぞお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: アート展 HAROSHI Budweiser

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。