ESGセミナー開催!
2025-05-13 10:54:55

企業が学ぶ生物多様性とサプライチェーン連携の重要性を探るセミナー

企業が知るべき生物多様性とサプライチェーン連携のセミナー開催



2025年6月5日(木)、八千代エンジニヤリング株式会社と株式会社パルコデジタルマーケティングが共催する「企業の生物多様性とサプライチェーン連携の進め方」と題したセミナーが開催されます。近年、企業における生物多様性への関心が高まり、多くの担当者がその意義を理解し、具体的な行動計画を立てる必要性を感じていますが、何をどう始めればよいかが分からないという人も多いのが現状です。

このセミナーは、そんな心配を解消し、実際の行動に繋げる勉強の場として用意されています。生物多様性とサプライチェーンの連携をテーマに、具体的な進め方や重要性について詳しく解説される予定です。特に、企業が抱える環境問題の現在の状況やサプライチェーンでの生物多様性の影響についても取り上げられます。

セミナーの詳細


このセミナーは『ハイブリット形式』で行われ、渋谷のヒカリエカンファレンス部屋Dでの現地参加と、オンラインでのZoomウェビナーが可能です。定員が設けられた現地参加の方は、先着順での受付が行われ、定員を満たさない場合はオンラインのみの開催となる場合があります。

開催概要


  • - 日時: 2025年6月5日(木)11:00 ~ 12:30(開場は10:45)
  • - 参加費: 無料
  • - 会場: 渋谷ヒカリエ11階(各線「渋谷駅」直結)
  • - 参加方法: 現地参加(定員30名)またはオンライン参加(定員なし)

セミナーの内容は、企業のサステナビリティ担当者やESGに関わる方々にとって、非常に一歩進んだ情報が得られるチャンスです。特に、生物多様性を進める上でのサプライチェーンの重要性や最新動向を知ることができ、具体的な施策案を考える材料となるでしょう。

おすすめの方


このセミナーは以下のような方に特におすすめです:
  • - サステナビリティ推進やESGを担当されている企業の方
  • - 生物多様性についての情報を集めているか、施策を検討している方
  • - 具体的な生物多様性の計画をどう進めるか知りたい方
  • - サプライチェーンとの連携を重要視している企業の方

プログラム内容


セミナーのプログラムは以下の通りです:
  • - 10:45 - 開場(現地参加者のみ)
  • - 11:00 - オープニング
  • - 11:05 - 12:00 - 講演
- 登壇者:堅田 恭輔(八千代エンジニヤリング)、鈴木 雅詞(パルコデジタルマーケティング)
- 内容:生物多様性とサプライチェーンの連携について
  • - 12:00 - 12:25 - トークセッション
  • - 12:25 - 12:30 - クロージング
  • - 12:30 - 13:00 - 名刺交換(現地参加者のみ)

このような充実したプログラムを通じて、各企業が生物多様性に対してどのようにアプローチするべきなのかを学ぶことができる貴重な機会となっています。 参加希望の方は、2025年6月3日(火)正午12:00までに申込を行ってください。

サステナビリティに関する悩みを一緒に解決する「サステナビリティNavi」のサービスもこの機会にぜひ利用してみてください。
受講後の質問などもお待ちしております。皆様の積極的な参加を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナビリティ 生物多様性 ESG

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。