おむつの美術館
2025-09-22 09:44:17

おむつが主役の新しい展示会『O-MU-TSU MUSEUM at H.C.R.』が東京で開催決定

おむつが主役!新しい挑戦「O-MU-TSU MUSEUM at H.C.R.」



2025年10月8日から10日まで、東京ビッグサイトで開催される「H.C.R.2025」にて、福祉機器の展示会「O-MU-TSU MUSEUM」が行われます。このイベントは、今年の大阪・関西万博で盛況を博した「O-MU-TSU WORLD EXPO」の流れを受けたものであり、おむつというテーマを軸に、未体験の展示会を展開します。前回の「H.C.R.2024」では約12万人の来場者を記録しており、今回も多くの人々の関心を集めることでしょう。

おむつの美術館



今回のミュージアムのテーマは「おむつの美術館」です。参加するのは、介護や医療現場に携わる専門家のみならず、一般の方々も対象にした展示内容です。おむつを身近に感じることで、より多くの人が排泄ケアについて考え、理解を深める機会を提供することが目的です。

国内の大手おむつメーカーやインナーウェア業者が8社参加し、それぞれの視点からおむつについての新しい取り組みや技術を紹介します。このような新しい試みによって、来場者は従来のおむつに対するイメージを一新し、ポジティブな社会の一端を感じることができるでしょう。

大阪・関西万博からの新たなステップ



「O-MU-TSU MUSEUM」は、2025年6月に大阪・関西万博で開催された「O-MU-TSU WORLD EXPO」の成功を踏み台として、新しい挑戦に踏み出します。このイベントでは、事前予約で1,900名の定員が満席になるほどの人気を集め、多くのメディアの注目を集めました。今回はさらに一歩進んで、アジア最大の福祉機器展での開催となるため、より幅広い世代や業界関係者の参加が期待されています。

メディアによる広報活動



今回のミュージアムは、100以上のメディアに取り上げられた実績を持ち、各媒体での多角的な報道を通じて、社会課題への挑戦やイベントの真意を広めることを目指しています。私たちは、メディア関係者の取材を通じて、来場者にとって有意義な経験を提供し、社会的議論を喚起する手助けができると信じています。

取材の申込について



メディア関係者の方々は、公式サイトに設けられた申込フォームを通じて取材の申し込みをすることができます。事前予約による個別取材も可能で、取材希望者は、開催期間中に会場に常駐する当協会の代表、平林景とのインタビューを調整できます。個別取材を希望されるメディアの方は、ぜひ申込み締切である2025年10月3日までに申請を行ってください。

平林景について



平林景は、2019年に一般社団法人日本障がい者ファッション協会を設立し、2022年にはパリファッションウィークにて車椅子モデルのみのファッションショーを成功させるなど注目されています。2024年には一般社団法人日本福祉医療ファッション協会を設立し、代表理事として様々な活動を行っています。SNSでのフォロワー数も多く、社会に対する影響力を持つ人物として知られています。

ご連絡・お申し込み



メディアの方々には、下記の連絡先及びフォームを通じて取材やお問い合わせの申し込みをお願い申し上げます。多くの方の参加をお待ちしております。


公式サイトからは各種情報を確認いただけますので、ぜひご覧ください。おむつの新たな価値を体験できる「O-MU-TSU MUSEUM」に皆様のご来場を心よりお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 展示会 おむつ H.C.R.

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。