渋谷スタートアップ文化祭
2025-10-03 12:08:43

渋谷で開催!大人も楽しむ手作りテーマパーク『スタートアップ文化祭』

渋谷に集結する新しい文化祭



2025年の文化の日、渋谷ストリームホールにて、初めての試みとなる『スタートアップ文化祭』が開催されます。このイベントは、スタートアップ企業や大手企業を含む40社以上が参加し、来場者が自由に楽しみながら、最新のテクノロジーやサービスに触れられる体験型イベントです。

イベントの狙い


この文化祭は、渋谷区で開催されるソーシャルデザインの祭典『SOCIAL INNOVATION WEEK 2025』のクロージングイベントとして位置づけられています。スタートアップ企業とその支援を行う大手企業が協力し、参加者に手作り感覚で新しいビジネスの魅力を体験してもらうことを目的としています。主催者の鈴木おさむ氏は、「大人たちが本気で手作りするテーマパークを家族や友人と楽しんでほしい」と意気込みを語っています。

イベント詳細


  • - 名称: スタートアップ文化祭
  • - 日時: 2025年11月3日(月・祝)11:00〜17:00
  • - 会場: 渋谷ストリームホール(4階〜6階)
  • - 入場料: 無料(入場時に公式LINEへの登録が必要)
  • - 主催: スタートアップファクトリー

来場者は公式LINE登録後、スムーズに入場が可能です。公式サイトにも詳細が掲載されています。

出展企業と体験内容


このイベントには、スタートアップファクトリーの投資先企業をはじめ、数多くの協力企業が出展します。その中には、注目のスタートアップ企業22社や、参加する企業15社が含まれており、それぞれのブースで様々な体験や情報が提供される予定です。

スタートアップファクトリーの投資先企業


  • - 株式会社atago
  • - 株式会社E-VENT
  • - BEFFY株式会社
  • - 株式会社Wick
  • - UTAGE3.0株式会社

また、スタートアップファクトリーが注目する企業や関連企業も出展し、来場者は新しいビジネスやサービスに気軽に触れることができます。

今後の情報発表


各出展企業の具体的な出し物内容やゲスト情報は随時発表される予定です。最新情報については、鈴木おさむの公式SNSやイベント特設サイトを通じて確認できます。


この文化祭は、スタートアップの可能性を体感する素晴らしいチャンスです。ぜひ、皆さんも2025年の文化の日に、渋谷で新しい楽しみを発見してみてください!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 渋谷ストリーム 鈴木おさむ スタートアップ文化祭

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。