伝統工芸が登場
2025-07-07 10:18:20

帝国ホテルのオンラインモールに福岡・佐賀の伝統工芸が初登場!

帝国ホテルのオンラインモールに福岡・佐賀の伝統工芸が初登場!



2025年7月7日(月)、帝国ホテルが展開するオンラインモール「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」に、福岡県と佐賀県の伝統工芸品が初めて登場します。この取り組みは株式会社ビームスのクリエイティブディレクター、佐藤幸子さんによるプロジェクト「Calling BEAMS CRAFTS IN THE MAKING」の一部であり、地域共創の促進を目指しています。

「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」は、日本各地の伝統工芸品を現代のライフスタイルに合わせて提案することを目的としたオンラインプラットフォームです。これによって、地域の作り手や生産者のストーリーを発信し、新しい顧客との接点を創出しています。今回新たに追加されるのは、福岡の久留米絣を使ったリラクシングウェアブランド「CATHRI」と、佐賀県肥前地域の陶磁器を利用したジュエリーブランド「HIZEN jewelry」です。

伝統工芸が持つ独自の魅力


「CATHRI」は、重要無形文化財に指定されている久留米絣を用いたリラクシングウェアを提供しています。久留米絣は、自然素材から生まれ、30以上の工程を経て手作業で織られた美しい布地です。このブランドは、ウェアを通じて多くの人々に久留米絣の魅力を伝えることを目指しています。

CATHRIの新商品ラインナップ


  • - Dot Dress Coat(82,500円)
購入はこちら
  • - 『重ね枡』ECOPET® Dress(53,900円)
購入はこちら
  • - Poncho(121,000円)
購入はこちら

一方、「HIZEN jewelry」は、佐賀県肥前地方の陶磁器を宝石のように再構築したジュエリーブランドで、肥前地区を代表する有田焼や鍋島焼などを用いています。これにより、伝統と革新が融合した新しいジュエリーの形を提案しつつ、身に着けることで肥前の文化を感じられます。

HIZEN jewelryの商品紹介


  • - 有田焼 モチーフ×パール ロング ネックレス(39,600円)
購入はこちら
  • - 嬉野吉田焼 セラミック ブリリアントカット ネックレス(35,200円)
購入はこちら
  • - 鍋島焼 オーバル モチーフ リング(46,200円)
購入はこちら

地域共創への取り組み


「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」は、地域の伝統工芸品を通じた新たな顧客との接点を創出し、地域発展のために尽力しています。これにより、伝統工芸品の価値を再確認し、持続可能な未来に向けて、多くの人々にその魅力を伝えていくことが期待されます。

また、青森県の津軽こけしや京都の錫製品など、他にも多彩な商品が取り揃えられています。これを機に、日本の美を日常に取り入れてみてはいかがでしょうか?

公式情報




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ANoTHER IMPERIAL HOTEL 久留米絣 HIZEN jewelry

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。