推しドライバー決定!
2025-11-21 14:16:47

ファンが選ぶ2025年No.1ドライバーとチームが決定!

2025年の『IIJ Group SFgo AWARD』発表



全日本スーパーフォーミュラ選手権を運営する株式会社日本レースプロモーション(JRP)は、ファンの投票で決まる『IIJ Group SFgo AWARD』の協賛内容を発表しました。このアワードは、シーズン終了後に毎年恒例のイベントとなっており、ファンからの熱い支持を受けている「推しドライバー」部門や「推しチーム」部門、さらには「ピットクルー」部門が設けられています。

アワードの詳細



『IIJ Group SFgo AWARD』は、JRPが制作するSUPER FORMULA公式アプリ『SFgo』から得たデータを活かし、より公正で定量的な評価を行うための取り組みとして2023年に始まりました。今年で3回目となるこのアワードは、コアなファンによる投票で決まるため、毎年熱い戦いが繰り広げられます。

推しドライバー部門



「推しドライバー」部門 Supported by IIJでは、ファンのお気に入りのドライバーが選ばれます。1位に輝いたドライバーには、100万円の賞金が贈呈される贅沢な内容となっています。過去の受賞者として、2023年には野尻智紀選手、2024年にはJuju選手が選ばれており、今年の受賞者は誰になるのか、大いに注目です。

推しチーム部門



「推しチーム」部門 Supported by ABEMAでは、ファンが支援するチームが対象となり、1位のチームにはやはり100万円の賞金が授与されます。ここでもTEAM MUGENが2013年と2024年の栄光を手にしており、連覇が期待される挑戦が続いています。

ピットクルー部門



また、「ピットクルー」部門 Supported by 横浜ゴムでは、シーズン中のパフォーマンスに基づいて最も迅速なタイヤ交換を提供したクルーが選出されます。1位のクルーには、横浜ゴム製タイヤ5セット(20本)が贈呈されるため、ピット作業の腕も試されます。昨年の受賞者、docomo business ROOKIEやTGM Grand Prixはその技術を証明しています。

表彰式の開催日



これらの受賞者の発表は、2025年12月10日(水)に鈴鹿サーキットで行われる公式テストに合わせて開催される「SUPER FORMULA AWARDS ‒ Partner Thanks Day」で行われる予定です。この日程を待つファンも多いことと思います。

熱心なファンからの支持を受け、誰が栄冠を手にするのか、楽しみなシーズンとなりそうですね。ファン投票による結果は、スーパーフォーミュラの魅力と熱意を再確認させてくれることでしょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: スーパーフォーミュラ ファン投票 IIJ Group

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。