古材の美、再発見
2025-08-21 18:00:26

古材の美を再発見する「notonly」が展示会に出展!

古材の美を再発見する「notonly」が展示会に出展!



株式会社ReBuilding Center JAPANが手掛ける新ブランド「notonly」が、2025年9月3日から5日にかけて自由学園 明日館で開催される「FOR STOCKISTS EXHIBITION 2025」に出展します。古材の魅力を最大限引き出したプロダクトラインが紹介されるこの展示会では、古材が持つ独自の価値を多くの人に伝え、心に響く体験を提供します。

notonlyの魅力と出展内容



「notonly」は、古材の持つ経年変化の美しさや、物に込められたストーリーを大切にしています。展示では、古材を削り整えることで肌や空間に自然に溶け込むプロダクトを実際に手で触れることができます。その魅力を直に感じられる機会を提供し、古材の新たな可能性を顕在化させます。

出展される製品の一例には、「古材フレーム」制作や、「木っ端の一輪挿し」といったアイテムがあります。また、リビセンが独自にレスキューした古材を使用したプロダクトも豊富に展示される予定です。古材そのものの美しさに加え、それが語る歴史や物語を感じさせる新たな体験を提供します。

FOR STOCKISTS EXHIBITIONとは



「FOR STOCKISTS EXHIBITION」は、インテリア、ファッション、生活雑貨、食など、多岐にわたるカテゴリーの出展者が集う合同展示会です。出展者同士の出会いや、バイヤーとの直接的な交流を大切にしたこの展示会は、参加者にリアルな体験を提供します。会場である自由学園 明日館は、フランク・ロイド・ライトが設計し、重要文化財に指定されている特別な場所です。この歴史ある建築空間で行われる展示会は、参加者に一段と深い興味を引き立てます。

展示の見どころ



notonlyプロダクトラインの展示



notonlyが提案する新しい古材のプロダクトは、古材の表面を削ぐことにより、その素材の内面にある魅力を引き出しています。多様なデザインが揃ったこれらのプロダクトは、使う人に新たな発見を提供し、日常の風景に新しい美しさをもたらします。

古材を用いたワンオフプロダクト



展示室には、長野・諏訪エリアからレスキューした古材や古建具を利用したプロダクトも見逃せません。これらは単に物としての美しさだけでなく、過去の人々の生活に寄り添ってきた歴史を感じさせます。

卸に関する相談窓口も設置



ショップバイヤーに向けて、現地でお取引に関する相談も受け付けます。notonlyのプロダクトはその個性を生かしつつ、シリーズとして展開可能。希望に応じて、出展された製品の中から、物語性ある商品を選ぶ楽しみがあります。

開催情報



  • - イベント名:FOR STOCKISTS EXHIBITION 2025
  • - 開催日:2025年9月3日(水)~9月5日(金)
  • - 会場:自由学園 明日館(東京都豊島区西池袋2-31-3)
  • - 出店場所:講堂 中ほど
  • - 公式サイトFOR STOCKISTS

古材に込められた物語を再発見し、暮らしの中に新しい風を吹き込む「notonly」。この素晴らしい機会をぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: notonly 古材 ReBuilding Center

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。