夏の新メニュー紹介
2025-07-01 11:15:40

nana's green teaが夏の味覚を楽しむ混ぜご飯メニューを新登場

夏の新作が登場!nana's green teaの天然もち鮪メニュー



抹茶や日本茶をテーマにしたカフェ、「nana's green tea」は、2025年7月8日より夏季限定の新メニューとして「天然もち鮪のねばとろ混ぜご飯」と「天然もち鮪のキムチ納豆ぶっかけどんぶり」の販売を開始しました。どちらの料理も那智勝浦から直送される天然の「もち鮪」と、有機米を使った、夏にぴったりの逸品です。

天然もち鮪のねばとろ混ぜご飯



新しく登場する「天然もち鮪のねばとろ混ぜご飯」は、長芋や納豆、たくあん、そして安曇野産の茎わさびなど、さまざまな食材が組み合わさっています。これらの具材は、食感のアクセントだけでなく、鮪自体の旨味を引き立てる役割も果たします。特に、自家製のタレをかけることで、さっぱりとした酸味を楽しむことができ、お好みに応じて調整可能です。お客様自身が鮪と具材を混ぜて味のバリエーションを楽しめるため、食べるごとに新しい発見があります。

夏の人気が再登場!天然もち鮪のキムチ納豆ぶっかけどんぶり



昨年の夏に大好評を得た「天然もち鮪のキムチ納豆ぶっかけどんぶり」が帰ってきます。この一品は、夏野菜やごま油とともにピリッとしたキムチと共に混ぜられており、発酵食品の旨みとピリ辛の味わいが絶妙に絡み合います。特に暑い季節には食欲を引き立ててくれること間違いなし。具材の一つ一つを味わうことも、混ぜて楽しむこともでき、食べ方の幅が広がります。

商品概要


  • - 商品名: 天然もち鮪のねばとろ混ぜご飯 ¥1,480(税込)
  • - 商品名: 天然もち鮪のキムチ納豆ぶっかけどんぶり ¥1,480(税込)
  • - 販売期間: 2025年7月8日からなくなり次第終了

テイクアウト不可、ドリンクやランチのセット対象での提供があります。

希少な「天然もち鮪」の魅力



使用されている「天然もち鮪」は、紀州・那智勝浦港の老舗問屋「ヤマサ脇口水産」から直送されています。特別に選別されたもちっとした食感を持つ鮪は、厳格な選考を経て流通しています。これにより、持続可能な漁業にも寄与し、地元経済の安定にも貢献。さらに、ヤマサ脇口水産では、鮪の鮮度を保つための特殊冷凍技術も導入されており、新鮮なままの味わいをお楽しみいただけます。

nana's green teaの料理は、その食材に対するこだわりも一級品です。有機米や特別栽培米を使い、栄養価の高い食材を使用しています。これらの食材は、安心して食べられるよう、農薬や化学肥料を使用せず育てられています。

伝統を受け継ぐnana's green tea



nana's green teaは、自由が丘に2001年に誕生し、抹茶をテーマに新しい日本のカタチを提唱。そのコンセプトの下、食文化の魅力を現代に伝え続けています。店内は「現代の茶室」をコンセプトにデザインされ、訪れる瞬間から日本の風情を感じることができます。

感動的な食体験とともに、皆様の訪問を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: nana's green tea 夏限定メニュー 天然もち鮪

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。