教育の未来を切り拓く!EDIX東京2025の見所
2025年4月23日から25日、東京ビッグサイトで開催される『EDIX東京2025』にて、株式会社デジタル・ナレッジが出展します。このイベントは、教育分野における最新の技術やサービスが集結する日本最大の総合展です。デジタル・ナレッジは、生成AIの実用化や最新の学習管理システム(LMS)、スキルマネジメントサービスなど、教育に関する革新技術を多数紹介します。
デジタル・ナレッジの出展内容
デジタル・ナレッジのブースでは、以下のような魅力的な製品とサービスを展示します。
1. 教育×生成AI「Teacher's Copilot」
このシステムは、教師が教材を作成する際に大きな助けとなります。例えば、教材の元データを登録するだけで、生成AIが自動的にテスト問題や要点まとめ、用語集を生成します。これにより、講師は教材作成の時間を大幅に削減でき、より質の高い教育が実現可能になります。
2. 初等中等教育向け「Teacher’s Copilot 初等中等教育向け」
このツールは、授業準備や教材制作を効率化するだけでなく、内容のクオリティ向上も図ることができます。英文作成や長文読解問題の作成、単語テスト作成から添削まで、多彩な機能を備えています。EDIX東京での初公開となるこのツールは、教材制作を行う教師や出版社にとって必見です。
3. LMS「knowledgeDeliver」
この学習管理システムは、オンライン研修を実現するための必須機能を揃えています。特に3000社以上に導入実績がある信頼性の高いシステムで、様々なオプションを用意しており、企業や教育機関のニーズに応じてカスタマイズ可能です。
4. スキルマネジメントサービス「KnowledgeDeliver Skill+」
このサービスは、オープンバッジを活用し、スキル管理を低コストで実現します。デジタルでの証明、発行、管理をトータルにサポートし、各種ニーズに応えることができます。
5. アウトプット型発話トレーニング「トレパ」
外国人材の日本語発話をトレーニングするAIツール「トレパJ」を用意しており、「伝わる発音」を身につける手助けをします。この他にも、英語の四技能トレーニングを支援するツールも展示予定です。
セミナーも盛りだくさん
デジタル・ナレッジでは、生成AIやLMSを使った教育の最新動向に関するミニセミナーも予定しています。興味のある方はぜひ参加してみてください。きっと新たな発見があることでしょう。
来場登録方法
EDIX東京2025では、事前に来場登録を行うことで、無料招待券を取得できます。これをプリントアウトして持参することで入場が可能になります。詳細な登録方法は、公式ウェブサイトをご覧ください。
会社情報
株式会社デジタル・ナレッジは、30年以上にわたり教育に関するテクノロジーを提供してきた、豊富な実績を持つ企業です。お客様と受講者をつなげる“学びの架け橋”として、より良い教育環境の実現に努めています。ぜひブースに立ち寄って、未来の教育についての新しい視点を見つけてください。
EDIX東京2025 開催概要
- - 会期: 2025年4月23日(水)~25日(金)
- - 時間: 10:00~18:00(最終日は17:00終了)
- - 会場: 東京ビッグサイト 南展示棟
さあ、未来の学びに触れに行こう!
EDIX東京2025で、教育の新しい形を体験するチャンスをお見逃しなく!