第53回大いわて展
2025-03-28 17:40:25

日本橋高島屋で岩手の魅力を堪能!第53回大いわて展開催

岩手の魅力を感じる「第53回 大いわて展」



2025年4月2日(水)から7日(月)にかけて、日本橋高島屋で「第53回 大いわて展」が開催されます。今年で53回目を迎えるこのイベントは、岩手県の特産品やグルメを集めた長寿の物産展です。会場では、岩手の「美味しい」をテーマに、60店舗以上が集結し、訪れる人々に魅力を伝えます。

岩手グルメの饗宴



今回の大いわて展では、岩手の豊かな食文化を体験できるイートインやフードコートも拡大され、訪れた人々は地元の名物料理を堪能できます。例えば、花巻市から登場する「マルカンビル大食堂」のナポリかつや、盛岡市の「白龍」のじゃじゃ麺など、本場の味が楽しめます。

  • - マルカンビル大食堂のメニュー
- ナポリかつ(1人前):1,430円
- 大人のカップソフト(1個):620円

  • - 白龍のじゃじゃ麺
- 小盛:770円
- 中盛:870円
- 大盛:970円

さらに、ブランド肉や新鮮な海鮮を使用したお弁当も販売。奥州市の「牛匠 おがた」の前沢牛炙り牛トロ丼や、宮古市の「浄土ヶ浜パークホテル」のお花畑弁当など、見逃せない一品が勢揃いしています。

  • - 牛匠 おがたの前沢牛炙り牛トロ丼
- 1,800円
  • - 浄土ヶ浜パークホテルのお花畑弁当
- 3,800円

スウィーツと工芸品も見逃せない



甘いもの好きにはたまらない、いわてのスウィーツも展開。奥州市の「囬進堂」の岩谷堂羊羹や、ニ戸市の「南部せんべい乃巖手屋」のチョコ南部など、本格的な味わいが楽しめます。

また、伝統工芸品にも注目が集まります。盛岡市の南部鉄器や、一関市の漆器などは、見た目も美しく、手にしたくなるアイテムばかり。

  • - 南部鉄器・鉄瓶
- 62,700円
  • - 丸三漆器・秀衡椀
- 22,000円

イベントも楽しみ



この期間中、いわて応援ポケモン「イシツブテ」と「イワンコ」が会場に登場するグリーティングイベントも行われます。4月5日(土)に行われる撮影会は、整理券が必要で、特に子供たちにとっては貴重な体験となるでしょう。整理券は数量限定で配布されるので、早めに会場へ足を運んでくださいね。

最後に



「第53回 大いわて展」は、岩手の色々なテイストが詰まったイベントです。食べる楽しみ、買う喜び、そして文化に触れる機会がたくさん詰まったこの催しを通じて、岩手の魅力を再発見しましょう!ぜひ、日本橋高島屋へ足を運んで、岩手の素晴らしさを堪能してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本橋高島屋 大いわて展 岩手グルメ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。