山形の醤油メーカーが広告祭でお笑いコントを披露!
山形県山形市に拠点を置く、創業56年の醤油メーカー、
株式会社マルセン醤油が、2025年10月17日(金)から24日(金)まで虎ノ門ヒルズ・TOKYO NODEで開催される
日本最大の広告クリエイティブフェスティバル「虎ノ門広告祭」に参加します。このイベントで、マルセン醤油を題材としたお笑いコントが披露されることが決定し、ますます注目が集まっています。
醤油ベンチャーの新たな挑戦
「広告でたいよ!ネタLIVE」と題されたこのイベントは、10月19日(土)15:45から16:45の時間帯に行われます。このセッションには、若手芸人たちが登場し、マルセン醤油や壱番屋をテーマにしたオリジナルコントを数多く繰り広げる予定です。注目の芸人として、
えびしゃ、鈴木ジェロニモ、まぐろ兄弟、豆鉄砲、リバーマンが出演し、エンターテインメント性豊かなステージが期待されています。さらに、マルセン醤油の取締役である
伊藤悠介(26)が審査員として参加することになっており、芸人たちのネタに対する評価を行う役割を果たします。そのため、参加者たちがどのようにマルセン醤油の魅力を表現するのかが非常に楽しみなポイントとなっています。
マルセン醤油のビジョンへの期待
マルセン醤油では、今回のイベント出展にあたり、次のようなコメントを発表しています。 「日本最大級の広告祭という素晴らしい舞台で、当社の醤油が題材にされることをとても光栄に思います。私たちのビジョンである『醤油で世界を驚かせる』という考え方が、笑いを通じて多くの方に伝わることを期待しています。芸人たちによる独自の解釈や表現が、醤油の新しい可能性を引き出してくれることにとてもワクワクしています。」
このように、マルセン醤油の新しい挑戦は、単なる商品PRにとどまらず、広く笑いを交えた文化的な体験を提供するものとなっています。
イベント概要
- - イベント名: 広告でたいよ!ネタLIVE
- - 日時: 2025年10月19日(土)15:45〜16:45
- - 会場: TOKYO NODE(東京都港区虎ノ門2-6-2 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー)
- - 主催: 虎ノ門広告祭実行委員会
- - 出演者: えびしゃ、鈴木ジェロニモ、まぐろ兄弟、豆鉄砲、リバーマン
- - 審査員: 株式会社マルセン醤油ほか
また、虎ノ門広告祭は2025年に初開催される日本最大規模の広告クリエイティブフェスティバルです。国際的な広告団体と協力し、8日間にわたり80以上のセッションや展示が行われる予定です。詳しい情報は公式サイトで確認できます。
マルセン醤油の考え方
株式会社マルセン醤油は1969年に設立され、長年にわたり多くの愛用者に支えられてきた醤油メーカーです。中でも人気の主力商品である
「味の大名醤油」は、その独自の風味が多くの人々に親しまれています。最近では「醤油で世界を驚かせる」というビジョンを掲げ、様々な革新的な商品開発に挑んでいます。🤔
例えば、「究極のすだちだし醤油」や、大学生とのコラボで生まれた「にんにく麹醤油」など、新しい発想と伝統を融合させた商品を次々と発表し、醤油業界に新風を吹き込んでいます。同社のユニークな挑戦は、今後もますます注目されることでしょう。
会社情報
会社名: 株式会社マルセン醤油
代表取締役: 伊藤孝
創業: 1969年5月26日
所在地: 〒994-0061 山形県天童市東芳賀2-5-1
公式サイト:
マルセン醤油
この機会に、山形の醤油文化と新しいエンターテインメント体験をぜひお楽しみください!