イベント概要
富士通株式会社の有志グループが主催する異業種交流読書会が、オトバンクの共催によって開催されます。このイベントは、2025年11月10日(月)15:30から、神奈川県川崎市にある富士通 Uvance Innovation Studioにて行われます。参加者は、企業の枠を超えて新しい視点やアイデアを共有できる貴重な機会です。
背景
近年、AI技術の急速な発展や多様な働き方の普及によって、組織の運営方法は大きく変化しています。しかし一方で、従来の「管理・命令」型の運営は、チームの活力を失い、社員の創造性や自律性を阻害しているとの声も多く聞かれます。これらの課題を打破し、主体的な組織づくりを目指す企業が増加しています。
このようなニーズに応えるため注目を集めているのが、350社以上の企業変革を支援してきた安斎勇樹氏による「冒険する組織」という考え方です。この考え方をもとに、参加者たちは組織の未来を語り合い、自社の課題を客観的に見つめ直すことを目指します。
イベントの流れ
本イベントでは、安斎勇樹氏の著書『冒険する組織のつくりかた「軍事的世界観」を抜け出す5つの思考法』を主要なテーマとして扱います。参加者同士の対話を通じて書籍の内容を深め、「Read for Action」メソッドに基づいて進行されます。従来の読書会とは異なり、あらかじめ書籍を読んでこなくても、当日の短い読書タイムとグループディスカッションを通して学ぶことができます。
イベントの特徴
1. 異業種・異職種の交流
他社の参加者と意見交換をすることで、自社の組織を新たな視点で捉えられ、斬新なアイデアや協業の可能性を探ることができます。
2. 実践につながる学び
書籍の内容を単なる「読む」ことに留まらず、「具体的な行動」や「共創のアイデア」に活用する方法を学べます。
3. 耳からの学び
参加者全員には、オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」の聴き放題プラン30日間の無料体験が提供されます。参加者は対象書籍も音声で聴くことができ、イベントの内容をより深められる仕組みになっています。
開催概要
- - 日時:2025年11月10日(月)15:30~19:00
- - 場所:富士通 Uvance Innovation Studio(神奈川県川崎市幸区大宮町1-5 JR川崎タワー26階)
- - 対象:組織変革に興味のある方、今の組織に課題を感じている方など、関心のある方ならどなたでも.
- - 定員:約50名(先着順)
- - 参加費:1,000円(交流会の軽食・飲み物代)
- - 持ち物:会社の名刺と書籍『冒険する組織のつくりかた』の持参
お問い合わせ
「audiobook.jp」の法人版を展開するオトバンクでは、耳からの学びに重きを置いており、自律的な学びを促進する新しい福利厚生の形を提案しています。興味がある方はぜひ参加して、この新しい学びの形を体験してください。
より詳細な情報や申し込みについては
こちらから確認できます。