GINZA SIXの新たな試み
2025-04-24 16:32:39

GINZA SIXで展開される新しいアートプロジェクト「A Tree」が始動

新たなアート体験「A Tree」がGINZA SIXで始動



2025年4月17日より、銀座エリアの商業施設「GINZA SIX」で新たなアートプロジェクト「A Tree」が始まります。このプロジェクトは、設計事務所DAIKEI MILLSの中村圭佑氏が率いるチームと協力し、「一本の木が家具となり、建築となる」というプロセスを様々な視点から発信するものです。

GINZA SIXの理念



GINZA SIXは、開業以来「Where Luxury Begins 世界が次に望むものを」を掲げ、常に本質を追求してきました。本プロジェクトでは、その理念を基に、アートや文化を国内外に届ける新たな試みが展開されます。DAIKEI MILLSは、都市の中に存在する「VOID」(遊休施設や社会的隙間)を一時的に占有し、一般に解放する運動「SKWAT」を通じて、革新的なカルチャーを創り出す注目のチームです。

吉野杉をテーマにした展示



「A Tree」の第一フェーズでは、古くから良質な木材の産地として名高い奈良県吉野から取れる「吉野杉」に焦点を当てています。私たちの生活の中で出会うものには、多くの人々と時間、技術が込められていますが、それを意識することは難しいものです。このプロジェクトは、所々に隠された芸術性や木の持つ魅力を掘り起こし、作品として形にしていく試みでもあります。

プロジェクトの一環として、3Fから5Fの中央吹き抜け周りには、吉野杉を用いた特注のファニチャーが展示され、屋上庭園にはアートパークが登場します。これにより、来場者は吉野杉の温もりや美しさを直接体感することができます。

プロジェクトへの熱い思い



中村氏は、モノの成り立ちや芸術性に対する深い思いを語りました。「木」を素材にしたプロジェクトを通じて、普段気づかない魅力に触れ、時間をかけて多くの方々と共有したいという彼の情熱が伝わります。

吉野杉の魅力を伝える



吉野杉は、その独自の育林方法から生まれた美しい木目と強度を持ち、伝統的な建築物や家具の製作に用いられてきました。本プロジェクトでは、豊永林業と大谷木材が協力し、吉野杉の新たな可能性を探求します。特に、吉野の林業を支える彼らの技術や努力が、ものづくりにどのように結び付いているのかに注目が集まります。

魅力的なコラボレーション



さらに、2025年秋以降には、国内外の6組のアーティストとのコラボレーションによるプロダクトが順次展開されます。それぞれのアーティストが一本の木を使って設計した家具や建築物は、見応えある作品として登場します。詳細については後日発表されるとのことです。

ROOFTOP ART PARKの登場



屋上庭園には、細かな年輪を持つ吉野杉を使用したアートパークも設置されます。夜は幻想的な照明の演出が施され、来場者は吉野の森を肌で体感することができます。特に、吉野杉が持つ強さと美しさを表現するために、ライティングも重要な要素となっています。

このプロジェクトは、約3年間にわたり続けられる予定です。アートと自然が融合し、新しい形の文化体験がGINZA SIXで展開されることに、多くの期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: GINZA SIX DAIKEI MILLS 吉野杉

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。