東京都北区で、2025年10月から地域クラブ活動「プログラミング」が始まります。この取り組みは、地域の中学校や義務教育学校の生徒たちに、学校の枠を越えた多様な活動の機会を提供することを目的としています。プログラミングクラブでは、PythonやWeb技術を駆使し、デジタル創作に挑戦します。
この新しいクラブは、特にプログラミングが初めてという方々に優しい環境を整えており、一緒にアイデアを形にする楽しさを体験することができます。クラブはNPO法人プログラミング教育研究所が指導し、運営はNPO法人れっど★しゃっふるが行います。これにより、質の高い教育が保証されることでしょう。
活動の詳細
- - 期間:2025年10月〜2026年3月(初回は10月18日(土))
- - 日時:毎週土曜日 13:00〜15:30
- - 場所:赤羽岩淵中学校 技術科室
- - 参加費:1,100円/月(4回分)
- - 対象:北区立中学校・義務教育学校(後期課程)在籍の生徒
- - 定員:20名
- - 持ち物:きたコン(北区が配布するChromebook)
説明会・体験会
地域クラブ「プログラミング」への参加を希望する方は、以下の説明会および体験会にぜひお越しください。
- - 説明会:9月30日(火)18:30〜19:30 @北とぴあ 807会議室
- - 体験会:10月11日(土)13:00〜14:00 @赤羽岩淵中学校 技術科室
保護者の方も見学可能です。
申し込み方法と注意点
参加希望者が定員を超えた場合、予告なく応募を締め切ることがあります。その際は抽選で参加者を決定しますので、ご了承ください。
詳細な情報やお申し込みについては、以下のリンクをご覧ください:
不明な点や質問がある場合は、以下の連絡先よりお問い合わせください。
このプログラミングクラブは、若い世代にプログラミング教育を普及させるための素晴らしいチャンスです。仲間と共に学び、創造する楽しさを見つけてください。また、自身のアイデアをプロジェクトとして実現するスキルを磨くことができる貴重な機会となります。