河合塾KALSの新講座
2025-03-21 15:11:18

2025年春、河合塾KALSが国内MBA・MOT入試対策講座を全面刷新

河合塾KALSの入試対策講座が進化



2025年4月から、大学院入試予備校「河合塾KALS」が提供する国内MBA・MOT入試対策講座が大幅に改革されます。これは、日々のビジネス環境がますます複雑化する中で、実践的な経営スキルを求めるビジネスパーソンが増加していることを受けた取り組みです。

特に、一橋大学や早稲田大学などの有名ビジネススクールにおいては、入試競争が激化しており、求められる対策も一層充実させる必要があります。河合塾KALSは、10年以上にわたり行ってきた入試対策講座の実績を生かし、より効果的な新しいカリキュラムを提供します。

■新カリキュラムの主なポイント



1. 学習スタイルの多様化


新しい講座では、通学形式とオンライン形式の2つのスタイルが用意されています。通学講座では、主にeラーニングによる知識のインプットと、対面でのディスカッションによるアウトプットを組み合わせた反転学習が採用されます。これにより、受講生はより効果的に学習することが可能になります。一方、オンライン講座は、どこでも自分のペースで学びたい方に最適です。さらに、個別指導やカウンセリングも対面・オンラインから選択できるため、各自のニーズに応じたサポートが提供されます。

2. 体系立ったカリキュラム


これまで統一されていたインプットとアウトプットが別々の講座に分かれ、効率的な学びが可能になりました。具体的には、「MBA基本講習」によるインプットと「MBAケース演習」「MBA論述演習」によるアウトプットが設けられています。さらに、「面接対策」や「研究計画書の書き方」などの授業も充実しており、論理力や表現力を効率よく育てることができます。

3. 人気ビジネススクール特化型対策


MBA志望者の間で特に人気が高い一橋大学と早稲田大学に対して特化した対策講座も新たに設けられます。河合塾KALSが蓄積してきた経験を基に、各校の傾向を踏まえた授業で、合格を目指します。

■基本情報


新しいMBA・MOT講座には、以下のコースが設置されています:
  • - 国内MBA・MOTスタンダードコース
  • - 国内MBA一橋コース
  • - 国内MBA早稲田コース

授業形式には、通学(eラーニングと対面授業)とオンライン(すべてeラーニング)があり、これらは2025年4月からスタートします。たとえば、通学講座の一例として358,600円が必要とされます。

講師には、河合塾KALS主任講師である鄭 龍権氏をはじめ、国内外の有名ビジネススクールでMBAを取得した実力派の講師陣が揃っています。

なお、講座開始に先立ち、3月29日には特別講演会「国内MBA・MOTの特色と入試対策」が開催され、参加は無料で、事前にWeb申込が必要です。詳細は、河合塾KALSの公式サイトで確認できます。

河合塾KALSは、医学部学士編入や大学編入(文系)を目指す方のための専門予備校としても知られています。幅広い分野の入試対策を提供し、受講生の未来のキャリア実現を全力で支援しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: MBA 河合塾KALS MOT

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。