ディズニー学習ドリル
2025-05-16 11:22:25

ディズニーと学ぼう!小学生向け新型ドリルの魅力とは

ディズニーと楽しく学ぶ!新しいドリルの登場



2025年6月、ディズニーキャラクターとともにお子様が楽しめる学習ドリル「ディズニー/Wスタートドリル」が新たに登場します。株式会社新興出版社啓林館によるこのシリーズは、小学生向けに特化しており、学習のスタートをサポートするために設計されています。

学びやすさを追求したWスタートシステム



「ディズニー/Wスタートドリル」シリーズの特長は、Wスタートシステムです。各ドリルは表裏で異なる科目に取り組むことができ、フリースタイルの学習が可能です。例えば、『かん字&けいさん小学1年』では、表では漢字、裏では計算を学べます。お子様がその日の気分に合わせて好きな方からスタートできるため、学習への抵抗感を軽減し、自発的な取り組みを促します。

楽しいキャラクターが学習を盛り上げる



本シリーズには、ミッキーマウスをはじめとする人気のディズニーキャラクターがページを彩ります。子どもたちのお気に入りのキャラクターたちが一緒に学ぶことで、視覚的な楽しさを与え、学習意欲を高めます。特に、学習内容は学校で重要視される漢字や計算はもちろん、日常生活に役立つ時計やお金、英語、ローマ字、地理まで幅広くカバーしています。これによって子どもたちは飽きずに、効率よく様々な科目を習得できます。

学習習慣を自然に身につける5大グッズ



さらに、「ディズニー/Wスタートドリル」には、学習の効果を高めるために特別な5大グッズが付属しています。例えば、ページを終えるごとに使用するパズルシールでは、達成感を視覚的に感じることができ、学習を継続するためのモチベーションになります。また、親子で学習目標を設定するためのルールボードもあり、これによりお子様は自主的に学ぶ習慣を身につけることができるでしょう。

様々なドリルラインナップ



「ディズニー/Wスタートドリル」は全6冊のラインナップで、各学年に応じた内容が組まれています。
  • - 小学1年生には、漢字と計算を学べるドリル。
  • - 小学2年生では、大幅な漢字の増加と計算力を養います。
  • - 小学3年生以降は、時計やお金、英語とローマ字、また国内外の地理もカバーし、子どもたちの学びを豊かにしていきます。

発刊記念イベントとキャンペーン



さらに、発刊を記念して「イクフェス ベビー&キッズ 2025」でこのドリルの実物が初披露される予定です。参加者には、さまざまな特典も用意されているため、ぜひ足を運んでください。購入者には、ディズニーキャラクターの図書カードが当たるキャンペーンも予定されています。

まとめ



「ディズニー/Wスタートドリル」は、遊び心を取り入れた新しい学習方法を提案します。お子様が楽しみながら、確実に学べるカリキュラムが揃っており、保護者にとっても安心の学習サポートです。2025年の発売を心待ちにしましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: ディズニー Wスタートドリル おうち学習

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。