ウインドオーケストラ
2025-11-10 16:53:11

東京佼成ウインドオーケストラで楽しむプレミアムな音楽体験

新シリーズ「Premium Selection」がスタート



音楽ファンの皆様に朗報です。新たに始まる「Premium Selection」という音楽コンサートシリーズが、板橋区立文化会館で幕を開けます。このシリーズのテーマは“プレミアム”。選りすぐりのアーティストたちが、美しい音楽と特別なひとときを提供します。この魅力的な場は、クラシック音楽に親しみの少ない方にも、また長年の愛好者にも、誰もが楽しめる内容になっています。特に、若い世代には、音楽をもっと近く、気楽に体験してもらうための特別価格のチケットが用意されています。

第一回公演は「東京佼成ウインドオーケストラ」



シリーズの初回に登場するのは、日本が世界に誇るプロ吹奏楽団、「東京佼成ウインドオーケストラ」です。12人編成の管打楽器アンサンブルが織りなす華やかな音楽をお楽しみいただけます。プログラムは、クラシックの名曲を中心に揃えたもので、特にクリスマスシーズンにぴったりの心弾むラインナップが特徴です。

演奏内容には、音楽をより楽しむための曲目解説や演奏者のトークも予定されていますので、クラシック音楽が初めてという方でも安心して参加できます。お一人で集中的に音楽を堪能するのも素敵ですが、ご家族や友人、恋人と共に特別な時間を過ごすのもおすすめです。

アットホームな雰囲気の板橋区立文化会館



演奏会場となる板橋区立文化会館の小ホールは、アットホームで心地よい雰囲気が魅力です。観客との距離が近く、迫力あるアンサンブルを間近で体感できるため、音楽の迫力や感動をダイレクトに感じることができます。ぜひ、クリスマスのひとときを彩る音楽体験をお楽しみください。

プログラム


  • - 組曲「水上の音楽」より『アラ・ホーンパイプ』/G.F.ヘンデル
  • - 歌劇『トゥーランドット』セレクション/G.プッチーニ
  • - 歌劇「イーゴリ公」より『ポロヴェツ人の踊り』/A.ボロディン
  • - 「展覧会の絵」より『プロムナード~ビドロ(牛車)~鶏の足の上に建つ小屋(バーバ・ヤガー)~キエフの大門』/M.ムソルグスキー
  • - ルーマニア民俗舞曲/B.バルトーク
  • - バレエ組曲「くるみ割り人形」より『小序曲~行進曲~金平糖の踊り~ロシアの踊り(トレパック)~花のワルツ』/P.I.チャイコフスキー

公演の所要時間は約60分を予定しており、内容は変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

出演者紹介


  • - 丸田悠太(フルート)
  • - 宮村和宏(オーボエ)
  • - 福井弘康(バスーン)
  • - 原浩介(クラリネット)
  • - 林田祐和(アルトサックス)
  • - 本間千也(トランペット)
  • - 小助川大河(ホルン)
  • - 今村岳志(トロンボーン)
  • - 佐藤悠光(ユーフォニウム)
  • - 山岸明彦(テューバ)
  • - 和田光世(パーカッション)
  • - 宮垣輝希(パーカッション)

「東京佼成ウインドオーケストラ」は1960年に設立され、その後も活動を続け、さまざまな音楽を通じて多くの人々に感動を与えています。幅広いレパートリーを持ち、毎年多くのコンサートで好評を博しています。

公演の詳細


  • - 日程: 2025年12月20日(土)14:30開演(14:00開場)
  • - 料金: 全席指定3000円、U-25(25歳以下)1500円(要年齢確認)
  • - 会場: 板橋区立文化会館小ホール(東京都板橋区大山東町51-1)
  • - アクセス: 東武東上線「大山」駅北口から徒歩約3分、都営三田線「板橋区役所前」駅A3出口から徒歩約7分

チケット購入方法


  • - WEB予約: 24時間受付
  • - 電話・窓口: 板橋区立文化会館、Tel: 03-3579-5666(9:00~20:00、施設点検日は17:00まで)

音楽と共に特別なクリスマスを過ごすため、ぜひ「Premium Selection」シリーズの初回公演にお越しください。皆さまのご来場をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。