InnovateHer Tokyo 2025
2025-11-17 16:44:53

InnovateHer Tokyo 2025 記録配信開始!女性リーダーたちの挑戦と未来を共に考える

InnovateHer Tokyo 2025 記録配信が開始



2025年11月6日から7日にかけて、東京・有楽町の「Tokyo Innovation Base」にて開催された「InnovateHer Tokyo 2025」のアーカイブ配信が始まりました。このサミットは「世界を、私たちの舞台に。」をテーマに掲げ、36か国から850名以上の参加者が集結。メインステージでは、起業家マインドやAIテクノロジー、ガバナンス、資金調達、ウェルビーイング、サステナビリティなど、様々なトピックが取り上げられ「次の時代を創る問い」が次々に投げかけられました。

アーカイブ視聴により、当日参加できなかった方々も現場の熱量を感じ、実践的なインサイトにアクセスすることが可能です。また、特別コンテンツとして、『Life's Next Chapter:進化を諦めない女性たちへの未来戦略』の後編、著名な講師であるリンダ・グラットン氏と岡本純子氏の対談も公開されています。彼女たちの言葉は、変化を恐れず自らの物語を更新し続ける女性たちの姿を示し、今後の社会の大きな原動力となることを示唆しています。

このアーカイブは12月末までの限定公開ですので、視聴を希望する方はお早めにアクセスしてください。また、来年はサンフランシスコでの開催が決定しており、参加登録は2025年12月から開始される予定です。詳細はProspera Womenの公式サイトでお知らせされます。参加登録ずみの方はもちろん、これからの方もご覧いただける貴重な機会です。

アーカイブ配信の内容


以下のような多様なセッションがアーカイブ配信されています。

起業家マインド:BEYOND LIMITS 最前線の女性リーダー


本セッションでは、M&Aやテクノロジーの分野で活躍する女性リーダーたちが登壇し、持続可能な女性起業家支援の重要性が語られました。壁を乗り越える先に何が見えるのか、その答えを見つけるための実践的な視点が示されています。

テクノロジー:AIが創り出す「私のための」体験経済


AIがどのように人間の体験を経済価値に変えるかを探るセッションでは、著名な専門家たちがゲストとして参加。アルゴリズムが人間の興味や感情をどう捉え、それをビジネスにどう生かすかの最前線が披露されました。

資金調達:交渉力と野心で未来を引き寄せる


女性起業家への投資が依然として少ない理由を探る本セッションでは、資金調達における構造的なジェンダーギャップが議論され、その解決策についての提言がなされました。

ウェルビーイング:人間らしいリーダーシップの未来


テクノロジーが進化する今、リーダーシップの在り方を探求するセッションが行われ、メンタルヘルスやAIの影響がどう自分らしい生き方に織り込まれるかが考察されました。

サステナビリティに挑む女性リーダーたち


日本の構造的課題を背景に、新しい豊かさを創り出すためにはどうすればよいかというテーマで、実際の事例に基づいてのフードバックや議論が交わされました。

これらのセッションは、それぞれ異なる視点から「未来」を照らし出すものです。InnovateHer Tokyoは、多様な分野の女性たちが交差し、一緒に学びあい、未来を創造する場として魅力的です。行動を通じて、変革を求めるすべての方々の参加をお待ちしております。

お問い合わせ


アーカイブ配信や次回のイベントに関する詳細は、InnovateHerの公式サイトをご参照ください。メールでのお問い合わせも受け付けております。ぜひ、次世代の女性リーダーの育成やエコシステム形成に一緒に取り組みましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: AIテクノロジー InnovateHer 起業家マインド

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。