IVS2025でのJPYC株式会社の出展について
JPYC株式会社(本社:東京都千代田区)は、2025年7月2日から4日まで開催される「IVS2025」に出展することを発表しました。特に注目されるコンテンツとして「IVS Startup Market」に参加し、業界の新しい動向を発信する機会となるでしょう。
IVS2025とは?
IVS2025は、京都市の「みやこめっせ」をメイン会場に、スタートアップや投資家が集う交流イベントです。このイベントでは、延べ300社のスタートアップが日替わりで展示を行い、投資家や事業会社との新たなビジネスチャンスを探ります。JPYCは7月4日に出展し、小間番号は3F-SM-C-と12です。さまざまなビジネスが交わる場として、真剣に交渉や資金調達を考える企業には特に有効なプラットフォームとなるでしょう。
出展にはIVSの入場パスが必要で、詳細は公式ホームページで確認できます。
代表の岡部が登壇するIVC Summit 2025
さらに、JPYCの岡部代表がIVSのサイドイベントである「IVC Summit 2025」にも登壇します。このイベントでは、業界のリーダーたちによる魅力的なパネルディスカッションが予定されており、日本市場における最新トレンドやイノベーションについて議論されます。
開催情報
- - 開催日時:2025年7月2日 12:30 - 17:00
- - 開催場所:ザ・リッツ・カールトン京都、京都市中京区
IVCの公式サイトでは、詳細なスケジュールや参加方法が掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。
JPYC株式会社について
JPYC株式会社は、透明性と送金手数料の削減を強みとしたステーブルコインの運営を行っており、デジタル金融の効率化を目指しています。日本発のWeb3ベンチャーキャピタルであるIVCと連携しながら、さまざまなビジネスチャンスを創出することを目指しています。
会社は2019年に設立され、その事業内容にはERC20前払式支払手段の提供やNFTに関するコンサルティングが含まれます。JPYCはこれからも、デジタル金融の革新を推進していくことでしょう。
最後に
JPYCの出展と岡部代表の登壇は、ビジネスの最前線でのつながりや新しいアイディアの発見に貢献するはずです。興味のある方はぜひ、IVS2025に足を運んでみてください。JPYCにとっても、来場者にとっても有意義な経験となることは間違いありません!