LIVENTの新認定
2025-02-14 11:06:33

LIVENTが初めて「働きがいのある会社」に認定!意義深い取り組みとは

株式会社LIVENTが「働きがいのある会社」に初認定



超高齢社会の中、心の豊かさと生活の質の向上を目指す株式会社LIVENT(リベント)が、Great Place to Work® Institute Japan(GPTW Japan)が実施する「働きがいのある会社」に初めて認定されました。この認定は、同社が掲げるビジョンを実現するための日々の努力が評価された結果です。

LIVENT の働きがいポイント


今回の認定では、特に次の3つの項目が高く評価されました。
1. 性的指向に関係なく正当に扱われている
2. 従業員は責任ある仕事を任されている
3. 地域・社会に貢献している

1. 性的指向に関係なく正当に扱われる職場環境


葬儀業界は依然として男性中心の文化が色濃い中、LIVENTは女性が活躍できる環境を意図的に整えています。葬儀の打合せや施行業務、セレモニーの責任者など、すべての業務において性別を問わず平等に取り組むことができる仕組みを構築しています。特に、幹部会議においては女性が半数以上を占め、多様な視点が取り入れられることで、質の高いサービスが生まれています。このような取り組みが社員の満足度や自己肯定感を高め、それが組織全体の業績向上に貢献しています。

2. 従業員に責任を持たせる仕組み


LIVENTでは、マーケティングからコールセンター、お打ち合わせ、施行、アフターサポートに至るまで、個々のチームが密接に連携しています。社員はお客様一人ひとりに寄り添ったサービスを提供するため、現場では判断を任され、自身の提案が形になることも多々あります。これにより、社員の声が会社のルールやサービスの改善に反映される環境が整っています。顧客満足度が97.3%に達する要因の一つは、このような明確な進捗管理と責任感ある行動に支えられています。

3. 地域貢献活動への取り組み


LIVENTが提供する花葬儀®は、故人の個性を反映したオーダーメイドのお葬式です。美しい花々を使い、遺族の心の負担を軽減することを目指しています。また、葬儀後も命日フラワーや追悼の機会を通じて、グリーフケアを支援しています。さらに、大田区地域包括センター「みま~も」と協力し、地域イベントや終活勉強会を開催。高齢者の孤立を防ぎ、地域社会の絆を深めています。

2025年には「やさしいスマホ教室」セミナーを実施し、地域の皆さんからも高い評価を受けています。このような活動は、社員の社会貢献意識を高め、さらなる働きがいにも繋がっています。

今後の展望


今回の初めての認定を受け、LIVENTは引き続き、働く全ての社員が自分らしく生き生きと過ごせる環境を提供し続けていくことを目指します。心のつながりを大切にし、物心両面での幸福度を高める企業を目指す姿勢が、今後ますます社会での価値を高めていくことでしょう。

【株式会社LIVENTについて】
LIVENTは2002年に設立され、心豊かな生活を送るためのライフイベントに関連する事業を展開しています。「人生を花やかに彩る」を理念に、特に葬儀業界においては従来とは異なるアプローチでサービスを提供しています。その細やかな配慮と革新性は、多くの人々から支持されています。

詳細な情報は、LIVENT公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 働きがい LIVENT 花葬儀

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。