インバウンド誘致のためのウェビナー開催のお知らせ
皆さん、2025年に向けてインバウンド観光の可能性を広げるためのウェビナーを開催します。地域のストーリーを活用したアドベンチャーツーリズム(AT)について学び、あなたの地域でのインバウンド誘致のヒントを得る絶好のチャンスです。これは、一般社団法人日本アドベンチャーツーリズム協議会と株式会社JTB総合研究所が共催するイベントであり、参加は無料です。
イベント概要
本ウェビナーは2025年度アドベンチャーツーリズム・アカデミーの開講を記念して行われます。開催日は2025年3月5日(水)の15時から17時で、事前の申し込みが必要となります。ウェビナーでは、広島と沖縄の2つの地域で成功したATの実践事例を紹介し、地域資源を最大限に活かすためのアイデアやノウハウを共有します。
アジェンダ
1.
広島のピースツアー事例
(株)mint の代表取締役石飛聡司氏が、自転車を使った広島の戦争遺産を巡るツアーの事例を紹介します。地域の歴史を学ぶことで、訪れる人々に深い感動を提供する方法を知ることができます。
2.
沖縄の生きがいツーリズム
沖縄JTB株式会社のトゥイトゥールドウィック氏が、沖縄の独自文化を基にした生きがいツーリズムの考案方法を解説。地域の特性を活かした観光資源の開発における実際の取り組みを伺います。
3.
座談会
モデレーターには(株)JTB総合研究所の山下真輝氏が加わり、地域資源を活かした観光促進に関する意見交換を行います。
参加対象者
このウェビナーは以下のような方々に特におすすめです。
- - 自治体の観光課でインバウンド誘致を考えている方
- - 観光DMOでの新しいアイデアを模索している方
- - 自身が旅行会社を始めることを検討している方
- - 地域おこしの観点からインバウンド対応のコンテンツ構築を目指す方
- - コンサルティング会社や旅行会社での業務を考えている方
ウェビナー詳細
- - 日程: 2025年3月5日(水)15:00~17:00
- - 参加費: 無料
- - プラットフォーム: Zoom
事前の申し込みが必要ですので、興味のある方は3月3日までに登録をお忘れなく。申し込み後、受講用のリンクを送付します。
アドベンチャーツーリズム・アカデミーとは?
アドベンチャーツーリズム・アカデミーは、地域の観光振興を目指す人々に向けた実践的なオンライン講座です。2024年には第1期を開講し、高い評価を受けました。今後も第2期と第3期の開講を予定しており、地域の魅力を引き出す人材の育成を目指しています。受講者は、さまざまな専門家からの指導を受けつつ、自分の地域でのアドベンチャーツーリズムの可能性を探り、施策を実施するための知識と技術を得ることができます。
まとめ
地域資源を活かした観光コンテンツの開発は、地域の発展に欠かせない要素です。このウェビナーを通じて、それぞれの地域の魅力をどのように引き出し、国内外からの観光客を誘致するかのヒントを得ていただければ幸いです。興味がある方はぜひご参加ください。