新しいおでかけ体験を提供する「Pontaコレクション」と「プラリー」
2025年3月27日、株式会社ロイヤリティマーケティング(LM)とジオフラ株式会社が共同で新しいおでかけ体験を発表しました。このプロジェクトでは、Web3プラットフォーム「MUGEN Portal」の新機能「Pontaコレクション」と、ジオフラの「プラリー」アプリが連携し、全国約3万カ所のチェックインスポットでNFTを集める楽しさを提供します。
Web3時代の新しいエンタメ体験
LMとジオフラは、2023年12月に資本業務提携し、地域経済の活性化を目指しています。特に、「OMOエンターテインメント」コンセプトに基づき、リアルとデジタルを融合させた新しいエンタメ体験を生み出すことが目標です。
「Pontaコレクション」は、2024年12月のサービス開始以来、NFTを集めることでPontaポイントや特典がもらえる仕組みを提案しています。NFTはキャラクター「Ponta」の様々なデザインがあり、コレクター心をくすぐる魅力があります。全6種類のデザインの中には、特別なシークレットバージョンも用意されています。
楽しみと特典が盛りだくさん
今回の連携により、NFTを集めたユーザーに対して豪華な特典も用意されています。50点以上のNFTを集めた方の中から毎月抽選で1名様に10万円相当の純金カードをプレゼント。また、2,000Pontaポイントを10名様にプレゼントするほか、1点以上のNFTを集めた全ての参加者には30,000Pontaポイントを山分けする仕組みも設けています。これにより、ユーザーの参加意欲が高まることが期待されます。
2025年9月30日までの期間中、参加者は自動で抽選対象となります。初回プレゼントの抽選は、4月末時点のNFT数に基づいて行われますので、ぜひ早めの参加をおすすめします。これにより、多くの人々がポイントを活用する新しい形のおでかけ体験が創出されるでしょう。
Pontaコレクションの今後
LMは、今後も「Pontaコレクション」で提供するNFTのデザインやアイデアを豊富に展開する予定です。これにより、地域活性化に貢献するだけでなく、他のブランドとのコラボレーションも進めることを目指しています。これからの展開にますます期待が高まります。
最後に
このように、NFTを通じた新しいおでかけ体験は、単なる楽しみだけでなく、地域経済の活性化にも寄与することが期待されています。「Pontaコレクション」と「プラリー」を通じて、より多くの人々がおでかけを楽しむきっかけになればと思います。興味がある方は、Pontaコレクションの公式ページやプラリーアプリをぜひチェックしてみてください。